- 2014年3月25日 11:04
レッツ4の記事でも触れたが、自動車用としてはH4互換のLEDバルブ(バルブじゃないだろう、バルブじゃ)が市販されている。
発光部が大きいのでどうしても光は広がってしまう。
中華HIDとどちらがマシかというレベルなのだが、明るさ的にはハロゲンライト並みにの光量にはなっているようだ。
消費電力は公称30W程度、実測23W程度だという。
LED発光部はヒートシンク構造のものと強制空冷のファンで構成されている。
信頼性の高いファンなら良いが、そうでないとLEDも道連れだな。
今後LEDタイプのH4バルブが増えてきて、中華HID時代も終わるのかなと思う。
- Newer: iPhone(33)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。