- 2014年3月30日 11:05
中高生の間ではLINEイジメと称される事が問題にもなっている。
似たような事はケータイメールでも言われた。
メールが来たら○○分以内に返事をしなければならない、みたいな。
LINEの場合は既読や未読の状況も分かる(未読のままメッセージを読むアプリもあるらしい)ので、余計にシビアなのかも知れない。
愛知県刈谷市の21小中校は21時以降のLINE使用を禁止するのだとか。
これが問題解決になるとは思えないというか、禁止ではなく教育が必要なのだ。
問題を起こすのは女子生徒に多い。
ケータイやスマートフォンのアクティブユーザも女生徒であり、これはあのポケベルブームの時と同じだ。
ただし大きな事件に発展するケースは少なく、なので余計に陰湿さが出てくる。
男性の場合は(結局今はTwitterから消えたらしい)丸付きカタカナな方とか、その歪みが極度になったケースも目立つ。
いずれにしても抑制ではなく教育や適切な指導が必要だ。
- Newer: 最低気温
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。