- 2014年5月 6日 12:07
低燃費車だとかハイブリッドカーを作らなければ生き続ける事は出来ないのか。
大衆向けの実用車としては確かにそうなのだろう。
ではランボルギーニやフェラーリ路線で経営が成り立つのかと言うとそうでもない。
Fタイプのクーペが発売された。
ジャガーは今でもハイパフォーマンス車を作っているんだよと、改めて書かないと目立たない存在になっている。
Fタイプはコンバーチブルオンリーであったが、屋根をくっつけてゴルフバッグも乗せられるようにしましたと日本の記者は書いている。
どうもこの手の車はゴルフバッグとペアリングしないと駄目みたいだが、それが日本の市場というものなのか。
ゴルフバッグなど積めなくたって、脱いだジャケットを放り込む場所があれば十分ではないか。
Fタイプクーペのエンジン出力は550馬力(5リッター版)の過給器付きでブレーキはカーボンセラミックロータだ。
カーボンセラミックロータの採用によりバネ下重量は大幅に軽減された。
ボディサイズも全長約4.5mと適度で車重も1.6t前後(V6は前、V8は後)だ。
でもジャガーにはスポーツクーペより、もっとエレガントな4ドアサルーンの方が似合うかな。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: シグナスX
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。