- 2014年5月13日 12:07
タクシー運賃は国が決めている。
国交省の決める運賃の範囲を守らないと車両の使用停止命令が下り、営業出来なくなる。
これに反発したのは関西で営業するワンコインタクシーだ。
大阪のタクシー運賃は660円から680円であり、ワンコインタクシーの500円は認められないと言うのだ。
ちなみに東京の初乗り運賃は730円であり、関東圏という事で群馬県も730円だ。
群馬のお隣の新潟では630円なので県境に住んでいれば新潟のタクシーに乗った方がお得になる。
って、県境は山か…
過当競争が起きれば安全性に影響するとの意見もあるのだが、タクシー業界とは不思議なものだ。
本来であれば自由競争にすべきであり、労働者賃金を確保したいのであれば最低賃金を上げればいい。
安全性の確保は労働時間その他の管理であり、賃金とは直接関係しない。
運賃とは関係ないのだが、道路を埋め尽くして渋滞を作るタクシーの列は何とか出来ないものだろうか。
タクシー密度規制法でも作らないと駄目かな。
- Newer: AuslogicsDiskDefrag
- Older: テザリング
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。