- 2014年6月12日 11:10
これって元ネタが壊れてるのではないだろうか。
そう思えるほど上手く行かない。
そもそもフロッピィディスクが読めないあるいはエラーがあるならばリトライが起きたりその時点でエラーになりはしないだろうか。
それが、インストールの最後でチェックサムエラーが出るのはおかしくないか?
と、考えたくもなる。
ファームを探してみると、実行ファイルになっているものではなくフロッピィディスク一枚ごとのデータになっているものがあった。
説明によればDisk1のフォルダの中身はフロッピィディスクの1枚目にコピーすればいいとある。
ファームウエアローダは特定名のファイルで、この名称のファイルを検出するとファームウエアロードモードになるようだ。
いったん全てのフロッピィディスクを対象マシンでフォーマットし、そこにPCから単純にコピーした。
これでブートローダは立ち上がり、指示された順番にフロッピィディスクを入れていく。
ここまでで作業時間は7時間になった。
まあ待ち時間が多いので他のことをやりながらではあるが、疲れた。
そもそも読み込みが遅いのはFDDが傷んでいるのではないだろうか。
PCのFDDはバラしてヘッドを掃除した。
しかし当該マシンの方は簡単に開けてみるというわけにも行かない。
FDDクリーニングディスクでも買ってみるか。
ヨドバシは在庫切れ、ビックカメラは543円で在庫があった&送料無料なので注文した。
ヘッドクリーナの威力を知ったのはディジタルビデオカメラだ。
ヘッドクリーニングでノイズが一気に減ったことがあったのだ。
もちろん同じ事がFDDに言えるかどうかは分からない。
しかし今出来る事はこれしかない。
- Newer: メルマガ
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。