- 2014年6月14日 13:11
ソフトバンクにとって完全通話定額は相当厳しいようだ。
徐々に明らかになるその料金プランの詳細は、利用者にとってコスト増になるものばかりだ。
今後はホワイトプランなどを廃してスマ放題に一本化の予定らしく、あらゆる面での集金強化策が盛り込まれる。
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/06/12/489/index.html
利益1兆円を掲げてしまった以上、集金強化は必須になる。
ドコモでも完全定額化による損失を見込んでおり、シェアの少ないソフトバンクは千億円単位での損失になる可能性もある。
インセンティブ縮小で相当な額は確保出来るとは思うのだが、その一方で端末流動性が低下している。
おそらく新規加入者は減少しているはずで、勿論その分だけ解約者数も減るとは思うのだが勢い指標としてはどうあのだろう。
まあ孫さんの事だから「純増数やMNP数で事業者の勢いは測れない」みたいな事を言い始めるのかな。
今まではそれとは全く逆に、純増トップが事業者の魅力を端的に表しているなんて言っていたのに。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: シグナスX
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。