- 2014年6月29日 12:08
業界一厳格で内容不透明な部分もある規制を行うのがSBMだ。
不当面な部分はコンテンツ規制と言われている所で、動画やダウンロードやIP通話などを個別に規制する。
この規制は月間7GBを超えた場合と、3日で1GBを超えた場合に行われる。
スマ放題で3日で1GBを超えると(シェアプランの場合)家族全員が規制を受ける事になる。
規定を超えた端末のみ規制を我慢して家族を守るためには、月間通信量が規定を超えた時に自動的に上限を上げるプランへの加入が必要になる。
自動的に上限を上げると言っても有料なので、つまりは「放題」ではなく青天井で課金され続ける事になる。
この3日で1GB規制は、月間契約パケット数が多い場合には見直すとしていたが見直し策は発表されたのかな。
規制がそのままだとギリギリ頑張っても1ヶ月で10GBにしかならない。
少しでも規制に引っかかると月間パケット数を消化できなくなる。
なので繰り越しプランがあったりして。
いや、繰り越そうが何だろうが規制は生きているのだから使い切らないか。
なかなか上手い商売である。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。