- 2014年7月 3日 11:09
ワンセグ用のドングル、ADCのビット数が足りないならば…
ADC入力で圧縮をかけてソフトで伸張したらどうなるのだろう。
例えばADC入力部にLOGアンプを入れる。
ソフトの方ではそれを真値に戻す。
振幅成分のある変調方式だとおかしな事になるかな。
音声の場合だってμ-LAW(欧州ではA-LAWが主流)変換とかやっているし。
QAM変調に関しては8bitでもギリギリだと思うので圧縮したら復調は出来そうにない。
FM/PM/FSKやPSKは振幅成分が不要なのだが、ディジタル変調に関しては振幅成分が失われるとナイキストフィルタが効かなくなってしまう。
と言っても用途の多くがアナログ変調波の受信だとすれば、そこそこ誤魔化しが利くかも。
- Newer: 醤油
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。