- 2014年7月 9日 12:09
気象計はvaioでデータを取得しているのだが、これはもう10年以上も動き続けている。
初期の頃はThinkPadを使っていたのだが、その後vaioに変更した。
このvaio T90は購入後少ししてCPUファンが不調になった。
非分解式だったので外部からCRCを吹き付けたりして、何とか動かした。
動くと言っても何とかのレベルなので、外部にファンを付けて導同板でケースの外側から空気を送っていた。
それ以外にも、HDD故障があったのでCFを積んだりもした。
だがそれでも駄目になってきた。
ここの所何度も停止している。
そこで使っていないBenqを持ち出す。
これはWindowsXPをWindows7に変えて使っていたのだが、その動作速度はvaio T90よりも遅い。
CPUがATOMなので仕方ないとはいえ、遅すぎる。
遅くても他に適当なPCが無いので、Benqに移行を開始するのだが…
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。