- 2014年7月26日 11:10
GMOクラウドに2度目の電話をしてみた。
今度は営業担当から技術担当に話を回してくれると言う事で、折り返し技術担当から電話が来た。
メールの返事がない件に関しては「そのメールは発見出来なかった」との事だ。
自動返信は来ているのに、担当者は消してしまったのだろうか。
送信されたメールはリスト化されているようなのだが、そのメール群の中から「検索出来ない」との事だ。
では最初からやり直しと言う事で、ここ最近来ていて保存してあったメールのヘッダ15通分をメールで送った。
全く関係のなさそうな企業、以前に書いた家庭教師のトライもGMOのメールサーバだ。
ようするにプリモトルテに来たspam(保存してある分だけ)はGMOクラウドから来ている事になる。
では送信者が同一かと言えばそうとも言えない。
クライアントの接続IPを見ると送信元ごとに異なっている。
ただし闇金と見られる所は、毎回住所も社名も違うが接続IPは同じだ。
頭隠して尻隠さず、いやそんな事を気にもしていないのだろう。
- Newer: 中国問題
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。