- 2014年8月 5日 11:09
ID Managerは同期の概念がないようだ。
情報ファイルはXMLとして書き出す事が出来ると言う事なので危険性もある。
Keeperはマスターパスワードを複数回誤入力するとデータは消去される。
復活させるためにはKeeper側に連絡を取るなどしなければならない。
またID Managerは情報のバックアップも取れるらしい。
USBメモリに入れて他のPCに移行する事が出来ると書かれている。
B-Foldersもバックアップというかコピーする事は出来ると思うが、他のPCでは使えなかったような気がする。
Windowsパスワードと同じでPC固有の何かをキーにしていたような…
とりあえずゆうちょの分だけロボフォームを使ってみるかなぁ。
他の部分を考えるとB-Foldersが私には使いやすい気がしている。
ちなみにB-Foldersにゆうちょダイレクトのフォーム対応は出来ないかと質問してみたが、
--
Hello,
B-Folders supports auto-filling single-field only username and password.
Please let us know if you require any further assistance.
Yours sincerely,
Alexander Kuzmov
JointLogic Support
--
との事だった。
- Newer: 続黄ばみ(5)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。