- 2014年9月 8日 12:09
IEで新しいタブを開くと「よくアクセスするサイト」のリストを出す事が出来る。
でもこれって何を基準によくアクセスするかどうか判断しているのだろう。
と言うのも、単にアクセス回数だけでは無い気がするからだ。
一度しかアクセスした事がないのにリストに出てきたりして、もしかしてそのサイトの滞在時間?
滞在時間が長い事がよくアクセスするサイトではないと思うのだが、誤検出防止ロジックが効き過ぎているとか。
つまり勝手にリダイレクトさせられるFacebookやTwitterがよくアクセスするサイトにならないように、だ。
- Newer: スカイウエイブ(180)
- Older: グノシー(3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。