- 2014年9月15日 13:08
まずはスタティックな電界強度と通信速度を見てみる。
上が1台目で下が2台目である。
たまたま見た時の通信速度が1台目は18Mbpsだったが、常に18Mbpsではない。
時には12Mbpsに落ちるし、時には54Mbpsに上がる。
2台目の方は何度かリロードしてみたが54Mbpsから変化がなかった。
しかし短時間のテストで1台目がおかしいと言う事は出来ない。
1台目も2台目も電界強度は似たようなものだが、通信レベルがずいぶん違う。
キヤノンにこれを報告すると、プリンタ同士を近くに置くと干渉するとか言われそうだなぁ…
しかし離せば場所が違うからと言われるだろうし、置き換えればその時々で電波状況が違うなんて話になりそうだ。
でも干渉であれば双方に影響が出るはずだ。
何度か読み直してみるが2台目の方が電界強度が低く通信状態が悪い。
pingはExpingというフリーソフトを使って30分ごとにping送信を実行する事にした。
ただ1台目のプリンタは常用しているので、プリントしようとする度に接続状態が回復する可能性が大きい。
なお双方共にWiFiは間欠受信をしない設定とした。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: ノイズレベル(1)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。