- 2014年9月22日 11:10
こんな事をするのだったら有線LANで接続した方が余程スマートである。
しかしMG3530には有線LANのポートがない。
MG3530がUSBのマスターになってくれるのだったらUSB-Wi-Fiのドングルでも突っ込んだ方が良い。
現在使っているAPはハブ代わりにもなっているので位置を動かしにくい。
線を引っこ抜いて他のハブに差し直してとやればいいのだが、その為にハブを増設するのも面倒だ。
仕方がないのでルータの空いているポートから線を引っ張り出して無線LANのAPを増設した訳だ。
APはプリンタの横に置いたので電波強度も通信レベルも100%になった。
これで通信が切れる事はなくなると思うのだが、今度は「電波が強すぎると駄目です」なんて言われたりして。
プリンタとAPの位置を10cm単位で調整して… なんて馬鹿な事にならない事を願う。
この状態でpingを打って様子を見てみる。
- Newer: タダなら売れそう(2)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。