- 2014年9月23日 13:06
気化器キャップ取り外し厳禁と書かれているキャップを外してみる。
今度はモンキーではなくメガネレンチを動員して力を込めた。
外してみると炭化した物体で満タンになっているではないか。
どこから灯油が供給され、どこに抜けて行くのかすら分からない。
この炭化した物体をマイナスドライバでガリガリやってみると、その炭のようなものと銅の金網的ものが取れてきた。
銅の金網は気化を促進するためのものだろうか。
でもガリガリやったのでその銅の金網もおおかた取れてしまった。
炭化物質を取り去ると写真右側から灯油が入ってきて、この気化器の中央の穴から後方にガスが流れる仕組みだ。
この部分は高温になっていて入ってきた灯油が気化する。
この炭化物質を取り去り、灯油の入って来る部分とガスが出ていく部分の穴が見えるように掃除した。
その状態で借り組みしてみると、上手く燃焼するようになった。
30分ほど燃焼させた後でキャップをもう一度外し、ボルト側だけを冷やしてから締め込んだ。
気化器をバラしたついでにバーナ部もみてみたのだが、ここもかなり傷んでいた。
金網が付いているのだが、所々金網に穴が開いている。
燃焼ものなので適当な時期にリプレイスした方が良いと思った。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: タダSIM
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。