- 2014年9月26日 11:08
アップデートが完了するとロック解除無しにiPhoneが使えるようになっている。
これって良いのかな。
続いてiCloudへのログインを求められ、新しいシステムに移行するかと聞かれるのでNoとする。
機内モードが切れてしまっているのでこの辺りを直すが、ちょっと表示が引っかかるかも。
スムーズな画面遷移が信条のiPhoneなのに、なんかガクガクだ。
そもそもiPhone4sなので遅いからこんなものか。
simejiを入れてみた。
simejiの説明では「フルアクセスを許可」しろとなっている。
フルアクセスさせる理由の説明はないが、スマートフォン初心者率の高いiPhone故に深く考えないでフルアクセス許可を与えてしまうのだろうな。
しかしここを設定しなくても日本語変換は使う事が出来た。
フルアクセスしなければ安全なのか。
少なくともリアルタイムで情報を持って行かれる事はないと思うが、蓄積したものをまとめて持って行かれたりして。
今回は実験用なのでsimejiを入れたが、常用する人は入れない方が良いかも。
ATOKもバグの報告などもあるが、常用するなら1,500円払った方が良いと思う。
ただiPhone本体がタダより安いとあってアプリに金をかける人がどれだけ居るか。
メモリ表示アプリが正確に情報を取得できているかどうかは不明だが、空きメモリ量はiOS7の時と変わらない。
というかこれ以下では動かないだろう。
おそらくiOS7の時と同様でメモリが不足してくるとアプリの中断ポイントなどを忘れてしまうのだと思う。
これはAndroidでメモリの少ないモデルでも同様だ。
- Newer: プリンタ (25)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。