Home > Archives > 2014年10月 Archive
2014年10月 Archive
プリンタ(44)
- 2014年10月31日 13:08
キヤノンから返事が来た。
PHSや携帯電話の電波による妨害は、"波形によっては"受けると書かれていた。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
カートリッジ寿命
- 2014年10月31日 12:09
キヤノンプリンタのインクカートリッジ寿命は何が決めるのか。
詰め替えインクを使うとインク品質の違いにより詰まりなどが生じやすくなるのか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(12)
- 2014年10月31日 11:08
楽天は顧客にメルマガを送りつけるだけではない。
出店店舗にも広告メールを送りつけてくる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月31日 10:33
修理(10/31)
◆ いくつかの測定器などを修理したり調整したりしているが、機械の修理や調整を行うのは人間に例えれば医師である。
機械と人間の異なる所は、機械は交換用のパーツなどが入手可能だが人間はそれが難しい所にある。
◆ 現象や症状から故障箇所を見つけ出すのは簡単ではない。不具合の内容は分かっても、それがどこに起因するものかを追わなければならない。
例えばSGの信号が出ないとして、それが制御系なのか発振部なのか出力部なのか、あるいはその他の部分なのかは調べなければ分からない。
人間
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Felica
- 2014年10月30日 13:08
ドコモのiPhone用Felicaユニットは今日発売だったかな。
見た目からするとプラスチックカードを収納できるiPhoneケースの方が良いが、これではアプリ連携は出来ない。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
焼いちゃう
- 2014年10月30日 12:08
ハンバーガ芯にXperiaを入れてみましたという動画。
動画自体が綺麗に作られているので面白く見る事が出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(11)
- 2014年10月30日 11:08
メールアドレスを買えとうるさい楽天である。
集客にはメルマガが一番だというその背景には、メールアドレス販売代とメールマガジン発行代のダブルで課金できるからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月30日 10:33
ECサイト(3)(10/30)
◆ 商品の表示必須項目等はヤフーと楽天で違いがある。
ヤフーの方は特に規制はないが、楽天は素材の表示が必要だ。また画面で見た色と実際の品物が異なる旨の注意書きも必要である。こうした固定文言を入れて行くにはCSVでの登録を行いたい所だ。CSVで編集して一括アップロードすれば500商品の修正に10分もかからない。しかし個別登録を行うとなれば2日位は時間を必要とする。
◆ 楽天でCSV登録を行おうとすると月額1万円が余計にかかる。この費用を安いと見るのか、それ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
WiMAX
- 2014年10月29日 13:12
WiMAXからTD-LTE互換へ。
この移行期にWiMAXは帯域を30MHz幅から10MHz幅に縮小する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
F-08D
- 2014年10月29日 12:12
F-08Dが勝手に再起動するその瞬間を目撃した。
どうやらアプリを起動しっぱなしにしておくと、やがて発熱で過熱制御が入って再起動するようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月29日 10:33
規制(10/29)
◆ 携帯電話事業者が3社に減ってしまった事により価格競争が起きにくくなった。ソフトバンクがTモバイルを買収したいとする理由もまさにこれで、孫さんは3社でなければ競争が促進されないとした。勿論孫さんが競争を望むわけはないのでこれは裏返しに考えるべきで、日本同様に3社体制であれば足並みを揃えた価格体系が可能だと言っている。
◆ その日本も料金体系は横並びであり、競争要因はネットワークや新機種でしか無くなった。MVNO事業者という選択肢も勿論あるのだが、それはMVNO事\x8B
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくらVPS
- 2014年10月28日 13:08
昨年の今頃はDoS攻撃によるサーバダウンというか回線遮断が頻発していた。
およそマトモに使えるような状態ではなく、仕方がないのでバックアップサーバを立てた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
mydns
- 2014年10月28日 12:09
mydnsでアドレスが引けなくなる件を監理側に報告した。
監理側は調査してくれて、バグを発見そして修正して頂いたようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月28日 10:33
ECサイト(2)(10/28)
◆ ヤフーは無料化で出店者数が大幅に増えた。これに伴いモールを訪れる客も増えれば活況となるのだがそうではない。若い人たちは特にヤフーに関わる事が少なくなっており、オークションは別として他は賑わっていない。
何人かに聞いてみたのだが、ヤフーショップというかヤフー自体の信頼性が失われているイメージがある。ナンバーワンを叫んでいるのはSBMだけ、みたいな所だ。
◆ ヤフーショップ担当者によれば出店店舗の売り上げは楽天出店店舗に、客数でも客単価でも及ばないという
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
NOTTV
- 2014年10月27日 12:08
アナログTVのVHF帯跡地を使ったNOTTV,2014年9月末現在の契約者数は約162.7万件だ。
6月末の契約者数は164.0万件だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(8)
- 2014年10月27日 11:08
広告という商品を売りたいのに、その広告の内容や効果を説明しないとは何事なのか。
と言う事でメールで詳細を知らせて欲しいと言ったのだが駄目だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月27日 10:33
ECサイト(1)(10/27)
◆ 現在プリモトルテは楽天店とヤフー店を運営している。最初に構築したのはヤフー店であり、これは同モールの無料化が引き金となった。
出店料などがかからなければ気軽に出店する事が出来るし月額費用がかからないのだから固定費も皆無に等しい。
◆ 勿論商品仕入れなどのコストは発生するのだが、ドロップシッピング的な手法を使えば必ずしも在庫を持つことなく出店は出来る。プリモトルテは基本的には在庫商品の販売をしている。
楽天と異なりヤフーショップは自由度が高い。外部リン\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(7)
- 2014年10月26日 11:08
来月1日から3万円分のCPC広告権が付いてくる。
本当に3万円分なのかどうかなど分かったものではないが、実際それでどの位のアクセスが確保できるのかは数字としてみる事が出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月26日 10:33
実体顕微鏡(2)(10/26)
◆ 細かな作業をするのに実体顕微鏡ではなくルーペ派の人も居るのだが、私は殆ど実体顕微鏡を使っている。ルーペとは違うのかも知れないが頭にかぶるレンズ付きバンドみたいな、いや逆か、目の前にレンズが来るようにセットされたバンドの付いた拡大鏡もある。あれも使う事はあるのだが倍率が低いのと深度が浅いのでどうも苦手だ。
◆ 目の前に付けるルーペと言えば医療用のものが良く出来ているが、倍率的には2.5倍からせいぜい5倍位だ。2.5倍のものだと合焦距離の範囲は10cm\x88
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
3Dプリンタ
- 2014年10月25日 13:07
3Dプリンタの普及と進化そして低価格にも目を見張るものがある。
最初に3Dプリンタが登場した頃は簡単に使えるような大きさでも価格でも安定度でもなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
詰め替えインク
- 2014年10月25日 12:07
プリンタのインクが減ってきた。
そこで今度は詰め替えインクを使ってみようかと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(6)
- 2014年10月25日 11:08
広告を出すなら同じ費用を使って商品を1円にした方が良いのではないかと先日書いた。
これに対して楽天は、1円で買う人はそういった商品を狙っている人たちでありリピータにはなり得ないという。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月25日 10:33
実体顕微鏡(10/25)
◆ 細かな作業をするのに実体顕微鏡は必須である。1005サイズ程度ならば肉眼や簡単なルーペでも扱えるが、それ以下のサイズとなると顕微鏡が必要だ。ICのピンのピッチも0.5mm以上ならば広い方で、それ以下のものだと半田ブリッジなどが肉眼では分からない。勿論こうしたピッチのLSIの半田付けしたり、足を浮かせてテストしたりもする。
◆ 実体顕微鏡の倍率は対物レンズ倍率×接眼レンズ倍率なのだが対物レンズ倍率が高いものは対物レンズから被写体までの距離が稼げなくなる。
何
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Xperia
- 2014年10月24日 13:08
SONYは低価格スマートフォン市場から撤退するそうだ。
価格競争で勝てるほど日本のメーカは強くなくなってしまったわけだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(5)
- 2014年10月24日 12:08
開店して楽天から最初に言われた事が「ページ作りを見直して下さい」だった。
何をどう見直すのか聞いてみると「売れているショップの真似をして下さい」だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ApplePay
- 2014年10月24日 11:08
ApplePayのトラブルなどのニュースもあるが、私はそのセキュリティの方に不安がある。
ApplePayのセットアップはクレジットカードを写真撮影し、セキュリティコードを入力すれば完了するらしい。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月24日 10:33
スペアナ(2)(10/24)
◆ ADVANTESTのスペアナを見た。1stLoのロック外れという話だったのだが、外れていると言うほどめちゃくちゃではない。確かに怪しい動きもするが一応ロックしている感じはしている。このタイプはサービスモード?に入れてセッティングする事が出来る。TYOの周波数を予め想定範囲内に入れておかないと上手くロックできなくなるのだ。
◆ スペアナ自体は通常のアナログIFのものだと思われるのだが、ディジタル変調解析などを別ユニットの追加で出来るようになっている。こ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- 2014年10月23日 13:08
一時期のFacebookのごとく、最近LinkedInからメールが来る。
LinkedInの場合は差出人も宛先もメール受取人になっているので返信が出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
本日発売
- 2014年10月23日 12:08
Xperia Z3が本日から発売開始される。
ドコモに合わせてauも急遽発売日を前倒しする事になった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(4)
- 2014年10月23日 11:13
具体的数字を示しながらの提案が一切無い、しかしメールアドレスを買え、広告を出せとの攻勢は強い。
広告はその効果との対比で運用を決めなければならない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月23日 10:33
ブリッジ(6)(10/23)
◆ ごく一般的なフェライトビーズを入手したので、コイツを同軸ケーブルに被せて実験してみる。アマチュアの間では広く使われているFB-801である。実験基板のサイズの関係で5個通そうとするとケーブルを曲げなければならない。でも4個では足りない感じがする。
と言うよりも5個でも足りないのではないかと思う。
5個以上付けるにはケーブルをかなり曲げなければならないので、とりあえず5個でやってみる。
◆ 300MHz辺りまでは30dBくらいは取れているのだが、その後ど\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プリンタ(43)
- 2014年10月22日 12:08
PHSの親機をプリンタから離して実験した。
エラー率は16%と以前の実験結果より減ったがゼロにはならなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(3)
- 2014年10月22日 11:13
最近のアクセス数の推移を見るとヤフーも楽天もあまり変わらない。
平均値は多少楽天の方が多いが、3倍だ5倍だという差はない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月22日 10:33
スペアナ(10/22)
◆ ヤフオクにローデシュワルツのスペアナが出品されていた。基本動作確認済みで消費税を含んで約15万円、これは安い。ローデのスペアナは大画面で見やすいのと、意外に早くからディジタル化が進んでいたので様々な信号解析が出来る。この辺りは搭載のオプションにもよるのだが出品されていたFSEBはそこそこ良いモデルだ。
これに対抗するアジレントのモデルはPSAになるだろうか。
◆ アジレントのスペアナは画面サイズが大きくないがローデシュワルツのものは大画面で見やすい。これが1
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プリンタ(42)
- 2014年10月21日 13:10
ここの所時間が取れなくて実験が出来ていなかったのだが、PHSのディジタルコードレス電話が影響している可能性を考えた。
コードレス電話の親機はプリンタから2m位の所においてあり、PHSの送信出力はスロット内平均で約+19dBmである。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
バッテリ
- 2014年10月21日 12:08
Li-ionバッテリによる各機器の進化というか進歩はめざましいものがある。
ラジコン飛行機はニカド系の電池でも飛ばす事は出来たが、それがLi系になって大幅な機能向上となった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天店(2)
- 2014年10月21日 11:08
広告だメルマガだと激しい攻勢は相変わらずだが、しかし11月には無料で3万円分のクリック課金型広告が付いてくる。
と言う話をすると担当者は、この商材の場合はクリック数は上がるが購買につながる率が低いからあまり意味は無いという。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月21日 10:33
NHK(10/21)
◆ ウチには来るなと言ってあるのに、NHKがやってきた。
いや違う。実はNHKではなかったのだが「NHKですけど」と言って訪ねてきた。本当にNHKの職員なのか、それともアルバイトか何かなのか。首から提げられている身分証のようなものを見せろと言うと拒む。
怪しい。
◆ NHKに電話をして確認するぞと言ったら「それは私が会社にかけて…」と言い出す。これが噂の受信料詐欺かなと思うが、とにかく身分証のようなものを渡さないのでよく分からない。勿論その身分証のようなものが本物\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リニア新幹線
- 2014年10月20日 13:07
リニア新幹線というか、リニア地下鉄か。
名古屋までの286kmの中で地上区間は40km程度なのだそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Google+
- 2014年10月20日 12:07
Google+のアプリが何度かアップデートされたのは知っていたが起動させていなかった。
先日久しぶりに起動したらメニュー構成などが変わっていて戸惑った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月20日 10:33
ブリッジ(5)(10/20)
◆ 悪あがきをしている。フレキ用フェライトビーズ、ん?ビーズじゃないなぁ、コアかな、まあいいや。とにかくそれの異種類2段重ねめがねコア風という長ったらしい説明が必要なものの手前にDBMのコアを一つ入れてみた。
SWR=∞のレベルは0-1GHzで2dB程の差があり、SWR=1のレベルはSWR=∞のレベルに比較して-25dB±2dB位に入った。
◆ DBMのコアは、せっかくだからブリッジの抵抗の所に入れて物理的な押さえの意味にもなっている。コアの後の半田を盛っ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
MyDNS.JP
- 2014年10月19日 13:07
DDNSサーバは無料のmydns.jpを使っている。
DDNSサーバは色々あるが、比較的設定自由度が高いなどでmydnsを使い始めて5年以上になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
偽サイト
- 2014年10月19日 12:07
フィッシング詐欺など偽サイトによる被害は多い。
しかし金融機関などではその対策を講じたりした事もあり、さらにはワンタイムパスワードやトークン利用も推進している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月19日 10:33
ブリッジ(4)(10/19)
◆ ブリッジに使う抵抗精度に関して語られる事も多いのだが1%抵抗アンバランスがあるとリターンロスは約46dBより下がらなくなる。カーボンチップ抵抗は1%精度のものが一般的?かと思うが、0.1%精度のものもある。それ以上の特性や温度傾斜を望むならば金属皮膜チップ抵抗を使う。本当は高周波用チップ抵抗が良いのだが、これはトリミングが難しいので抵抗値誤差が5%程度ある。
◆ チップ抵抗も抵抗値トリミングのために抵抗体に切り込みが入れられている。高抵抗になると抵抗\x91
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
バーナー
- 2014年10月18日 13:06
シグナスのHID用のバルブ(バーナー)を買っておかないといけないなと思い値段を見てみた。
ヤフオクではバーナは1円なのか…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Nexus 6
- 2014年10月18日 12:06
YMはNexus 6を扱うのだとか。
YMがEMの頃だったらSIMフリーになったかも知れないが、ソフトバンク傘下でそれは期待薄か。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
バックアップ
- 2014年10月18日 11:06
iPhone用としてWiFiで接続するタイプのmicroSDドライブというかユニットが売られている。
Felicaにしても外付けだし、外部メディアも外付けで、TVを見るにも外付け。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月18日 10:33
ブリッジ(3)(10/18)
◆ リターンロスブリッジのトランスに関して色々実験してみた。TDKの500MHzまでのDBMがあったので解体し、内部からトランスを取り出す。
DBMはトリファイラ巻きのトランスが2個使われている。まずはトリファイラ巻きのまま普通のトランス接続で実験してみると、200MHz辺りまでは40dB以上のバランスになるが、その後は急速に悪化して3GHzでは5dB程度しか取れなくなる。
◆ SWR=∞の時のレベルも500MHz辺りをピークに山型になっている。山と裾のレ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
売れるもの
- 2014年10月17日 12:06
円安の影響もあって海外からの観光客が増えているそうだ。
もはや日本人による日本国内の消費に期待できない観光地などは海外からの観光客をアテにする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
F-08D(2)
- 2014年10月17日 11:06
不具合の増えてきたF-08Dだが、画面のタップ位置とアクションが異なる事も増えた気がする。
購入当初からこの不具合はあって、タップした位置と別のアクションが起きていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月17日 10:33
ハンコ(10/17)
◆ 日本はハンコ社会である。その象徴的なものが役所に導入されていた。それは自動ハンコ押し機だ。そんな事をするなら最初から印刷してしまえばいいと思うのだが、役人の言う事には「ハンコを押す事に意味がある」とのこと。もちろん紙に残る印影は印刷してもハンコを押しても変わらない。自動ハンコ押し機のインクも、朱肉のようなべたべたしたものではなく印刷用のインクみたいなものが使われていたし印鑑本体も耐久性のある金属製だった気がする。
◆ 役人的には印影は印刷するものではなく押す\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
台風一過
- 2014年10月16日 13:05
台風が去った後は暑く、そして急に寒くなった。
気温が15℃以下になってくるとスクータで走り回るにも太ももに冷たさを感じるようになる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
包囲網
- 2014年10月16日 12:05
SIMロックの原則解除法制化に向けて少し動き出した感じがする。
中でも注目すべきは、一定期間経過後には利用者負担を加えることなくSIMロック解除が好ましいとされる点だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
F-08D
- 2014年10月16日 11:05
夏は乗り切る事が出来たF-08Dだが、ここの所調子が悪い。
不思議な事も起こっていて、それはソフトウエアアップデートだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月16日 10:33
ブリッジ(2)(10/16)
◆ リターンロスブリッジを作ってみた。チップ抵抗は1005サイズのもの、100Ωを2つ使って50Ωとした。平衡-不平衡変換トランスはいくつか試したのだがあまり変わらないというか、そもそも作りが悪いというかそんな感じだった。トランスを通した後は細い同軸ケーブルでSMAコネクタに接続したが、この同軸をコアに巻いてみたりもした。
◆ コアの位置やコアの上の巻線の位置でも大きく特性が変わる。だが同軸ケーブルを巻き付けた方は余り影響がなかったので、平衡-不平衡の変\x8A
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
翻訳
- 2014年10月15日 11:11
ドコモの音声入出力型翻訳アプリ、なんでこんなに権限を要求するのか。
端末とアプリの履歴、画像ファイルなどなど翻訳アプリと関係があるとは思えない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月15日 10:33
ブリッジ(10/15)
◆ 特に必要というわけではないのだが、単に興味だけでリターンロスブリッジを作ってみようかと思った。
確かどこかにチップ抵抗があったはずだと思ったのだがそれが見つからない。足つきの抵抗ならばあるがこれでは高周波には使えない。
コアはジャンク箱の中にあったのだが詳細は不明だ。
そこそこ直径が大きいので、このコアの前に小さなコアを入れようかとも思った。ただし後述するような線が手元にない。
◆ コアはバランスとアンバランスの変換である。ブリッジの中点は平衡でありそこに接続
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スミスチャート(4)
- 2014年10月14日 13:11
実際のデバイスにマッチングを取る回路を考えてみる。
デバイスはアマチュア無線家にも使われるNE3210S01(GaAs FET)をサンプルにしてみる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ヤフオク
- 2014年10月14日 12:11
ヤフーショップの障害などに関してはいつも書いている。
ヤフーショップ系の障害がとびきり多いのかと思ったらヤフオクの方も深刻なようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
こめ(3)
- 2014年10月14日 11:11
食べてみましたよ、安い米を。
いつもと同じように炊くのだが、水は少なめにと指示されていたので2合の米を1.5合の水量で炊く。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月14日 10:33
手軽さ(10/14)
◆ カーシェアが伸びているという話を以前に書いた。
価格はガソリン代込みで1時間換算千円位である。
都内だと平均速度が10km/h以下になることも多いので移動距離からすれば高額に感じるが、家族で出かけたりすると公共交通機関の費用も似たような額になってしまう。レンタカーなどと違って(会員になっていれば)手軽に車が使えるのもメリットである。
◆ カーシェア権つきのマンションなどもあり、都市部においては一家に一台ではなく数件に一台の車でも良い感じもする。ただしみんなが車\x82
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
楽天ショップ
- 2014年10月13日 13:09
さすがに楽天、spamの嵐になっている。
出店者にまで広告を送りつけるのだから酷いものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
こめ(2)
- 2014年10月13日 12:11
楽天で米を検索して安い順にすると1円で売られているものがある。
たいていは300gが1円なのだが送料がかかる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スミスチャート(3)
- 2014年10月13日 11:11
マッチング回路の作り方は色々ある。
左はL/Cの2素子で構成したものなのに対して右はC/L/Cの3素子π型としている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月13日 10:33
コンビニ(10/13)
◆ コンビニは便利なので良く買い物をする。以前はローソンに行くことが多かったのだが最近はセブンイレブンが多い。セブンイレブンでFelica払いする時には何で払うかを言う必要がある(ローソンは自分でセレクトする)のだが、以前はEdyとiDを間違えられたりすることが良くあった。が、最近はiDをEdyですかと言われることが減った。店員さんによると「最近エディーを使う人は滅多にいませんから」だそうだ。
◆ Edyはドコモと共に始まったわけで、ドコモは普及に力を入れた。\x82
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
こめ(1)
- 2014年10月12日 13:11
米は通販で買っている。
従来買っていた米が10kg/3,800円だったものが3,300円に下がっていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スミスチャート(2)
- 2014年10月12日 11:11
トランジスタやFETのアンプの出力マッチング回路を想定したもの。
低インピーダンスから50Ωにマッチングを取る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月12日 10:33
iPhone6(10/12)
◆ iPhoneの画面解像度が変わるのは2回目になるのかな。各アプリは対応に追われていると思うのだが、最初の解像度変更の時には拡大表示されているアプリが沢山あった。これって自動拡大になっていたのだろうか。
iPhone6、時に大きい方はAndroid並の解像度になったのでゲームアプリなどでの不具合が多数報告された。
◆ 描画速度などが重要なアプリは自動拡大されないか出来ない仕組みで組まれているのかも知れず、画面は小さいけれどタップ位置はフル画面みたいなおか
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
おサイフジャケット
- 2014年10月11日 13:11
無理矢理感も漂うのだが、そこまでするかという感じのおサイフジャケット。
これで厚みが2mm位だったら良いのだが、結構分厚いので格好悪い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天でんわ
- 2014年10月11日 12:11
通話料節約のための楽天電話だが、移動体通信各社が完全定額制になれば意味が無くなってしまう。
競争力を維持しようと3分以内の通話は全てゼロ円のトライアルを開始した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スミスチャート(1)
- 2014年10月11日 11:11
インピーダンスマッチングを取るのにスミスチャートは便利である。
ネットワークアナライザなどでもスミスチャート上にインピーダンスを表示する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月11日 10:33
SG(10/11)
◆ SGの修理記事などを書いているが、どんなSGを買ったらいいのかと質問を頂いた。自分で受信機などの感度を測ろうとすればSGが必要だし、何かを自作しようとすれば測定器が要る。
アマチュアで行けば1.2GHz帯をカバーしようとすると2GHzクラスのSGが必要になり、1.2GHzは要らないというのであれば1GHzクラスで良い。1GHzクラスのSGにダブラーを付ける手もあるがレベルを校正するのが大変だ。
◆ UHF帯以下だとAM/FMラジオの生産ライン用SGが使えるのだが
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Xperia Z3
- 2014年10月10日 13:09
ドコモ扱いのZ3がドコモアプリごてごてなのに対してSBM扱いのものはグローバルモデルに近い。
SBMは独自のサービスなどを殆ど持っていないので入れるべきアプリがないのだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
サムスン減益
- 2014年10月10日 11:10
サムスンは3四半期連続減益なのだそうだ。
日本では売れていないサムスン製なので興味を持つ方も少ないとは思うが、世界で最も売れている(今も?)スマートフォンメーカだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月10日 10:33
醤油(10/10)
◆ 色々な種類の醤油が売られている。醤油なんて味はどれでも一緒と思うとこれが意外に違う。マヨネーズと同じくメーカによる味の差もあるし製法や原料による差もある。
以前にも書いたと思うが酸化や蒸発防止パッケージに入った醤油は確かにその効果がある。一般的なペットボトルの醤油は時間と共に味が変わってしまうのだが、この長期保存対応品はなかなか良く出来ている。
◆ 関東地方で醤油と言えば濃い口醤油のことを指すのだが、それは薄口醤油が関東地方でも容易に入手できるようになったから区
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シグナスX
- 2014年10月 9日 13:12
ウエイトローラを重くして初めてかも知れない二人乗り、シグナスは重かった…
回転数が上がっていかないので速度が乗らない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
古いソフト(2)
- 2014年10月 9日 12:12
Avastのアンインストールが出来ないので再起動。
その後アンインストールを行うと正常に消す事が出来た。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ヤフーショップ(3)
- 2014年10月 9日 11:12
楽天のサイト構築のためにヤフーショップ側と見比べたりするのだが、ヤフーショップは度々アクセスできなくなる。
これではお客さんも来ないよなぁ…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 9日 10:32
クリスマス(10/9)
◆ 10月も半ばを過ぎれば町はクリスマスの準備である。今年は夏が早く終わった事もあって商店は冬商戦に望みをかける。
各地でイベントも行われるが、その中でもイルミネーションは人集め効果が高いと言う事とLEDの低価格化によって派手になりつつある。
◆ 東京ドイツ村のイルミネーションは11月初旬からだと思う。東京ドイツ村と言っても東京にあるわけではなくコテコテの千葉だ。東京ディズニーランドも千葉にあるが、まあ東京湾ディズニーランドとか東京近郊ディズニーランドと言えば誤
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シグナスX
- 2014年10月 8日 13:11
シグナスのエンストはたまに起きる。
エンストしてもすぐに始動できれば何ら問題はないのだが、往々にしてそうでない事がある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
古いソフト
- 2014年10月 8日 12:10
弥生会計7をインストールしようとするとSecurity Setting Failed(Set File Security)とエラーダイアログが出る。
共有フォルダを作っていないと駄目説があったので作ったが変わらず。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 8日 10:32
キャンプ(2)(10/8)
◆ 相模原を過ぎると急速に町から離れる感じとなって山が近づいてくる。アップダウンはあるが長い長い上り坂を行く感じなので自転車は速度が乗らないだろう。スクータで走る分には何と言う事はないが人間の力だけで進むのは大変だ。その代わり帰路はかなり楽だと思う。アップダウンはあるが下り坂で速度が乗ればそのまま次の上り坂をクリア出来るような感じ。
私は知らなかったのだが二里塚を過ぎた頃から上りだけの道になり、かなり疲労が溜まって来るそうだ。
◆ 結構疲れたなと思いながら到
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
検索方法
- 2014年10月 7日 13:10
ヤフーショップの検索方法が売れている順から人気順に変更になるのは昨日の筈だった。
しかし変更されていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
太陽光発電
- 2014年10月 7日 12:10
太陽光発電と言えばソフトバンク、いや、あれはもう過去の話か。
ドコモやKDDIは基地局に太陽電池板を設置して消費電力の一部を補う事も行っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天出店
- 2014年10月 7日 11:05
楽天との契約が開始されたのでサイト構築を行った。
ヤフーショップに比較するとあらゆる点で洗練されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 7日 10:32
キャンプ(1)(10/7)
◆ 自転車で出かけた人のキャンプ話である。横浜から大和の辺りを通って道志を抜けて山中湖に行くコース、荷物があるので予備の電池は持たずに充電器を持って行ったそうだ。山中湖にはいくつものキャンプ場や貸しロッジみたいな所があり、車両の入れない(禁止されている)場所は静かで良いらしい。村営のキャンプ場もあって貸しテントもあればトイレもあるという感じで気軽なキャンプには良い所だ。
◆ なので軽装備で行ってもキャンプ気分を楽しむ事が出来るが、それでは電動アシスト自転車\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ヤフーショップ(2)
- 2014年10月 6日 13:10
出店料の無料化によって出店数がこれまでの2万店舗から6万店舗になって楽天を抜いたと示された。
だが別の担当者の話では4万店舗位で楽天に追いついたかどうかと言う感じらしい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
だからぁ
- 2014年10月 6日 12:10
ページを離れたいからそれなりの操作をしたわけで、いちいちお節介すぎる。
どうも一部のWeb制作業者がこの手法を好んで使うようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
台風18号
- 2014年10月 6日 11:10
台風接近は気圧を見れば分かる。
今年最大と言われる台風、予報では昼頃最接近と言っていたかな。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 6日 10:32
PB商品(10/6)
◆ 今回比較したのは海苔の佃煮である。海苔の佃煮の代名詞と言えば桃屋の"江戸むらさき"なのだが、最近では余り見かけない。代わってよく見かけるのが"ごはんですよ"だ。これはコンビニでも売られている。セブンイレブンでは海苔の佃煮のPB商品である"おかわりちょうだい!"も扱っていて、セブンイレブンで売られているごはんですよよりも安い。
しかし実はスーパーで売られているごはんですよはセブンイレブンのPB商品と価格
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iOS
- 2014年10月 5日 12:10
今月中にもiOS8.1がリリースされるのだとか。
iOSの様々なトラブルを聞くと、Androidって意外に良く出来ているのかななんて思ったりする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ヤフーショップ(1)
- 2014年10月 5日 11:10
先日ヤフーショップの無料講習会みたいなものがあったので出席してきた。
無料説明会だから多くの人が集まるのかなと思ったら10人位だった…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 5日 10:32
山に行く(2)(10/5)
◆ 一流のロードレーサーはここを30分かからずに登り切るそうだ。一体どれだけのパワーなんだという感じで、しかもトレーニングとなるとこの坂道を降りたり上ったり繰り返すという。自転車は常に乗っている事が必要で、乗らない日が続くと筋肉が落ちてしまうのだとか。だからトレーニングを欠かさないそうなのだが、ヒルクライムは回りの景色を見る余裕が少ないので走っていても面白くないそうだ。
◆ ヤビツはタイムアタックする人も多く、トレーニングなりセッティングなりの結果を見る良\x82
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
噴火予知
- 2014年10月 4日 13:11
噴火の予知は果たして出来るのか。
御岳の噴火に見られるように自然災害を予知するのは難しい。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
利益確保
- 2014年10月 4日 12:11
利益の確保に必死のSBMである。
iPhone6の契約では「スマ放題以外は駄目」と言われる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
FC2
- 2014年10月 4日 11:08
FC2にエロ中継配信していた人が捕まり、そして著作権法に反する動画をアップロードした人間が捕まった。
警察や各団体はFC2に対して違法性の高い動画や画像の配信をしないようにと要請しているが無視されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 4日 10:33
山に行く(1)(10/4)
◆ 自転車で山に行ったよと話を聞いた。別に自転車で山に行っても良いではないかと思ったのだが、その自転車が3人乗り用の電動アシスト自転車だそうだ。
子供を乗せて幼稚園に送り迎えするに3人乗り可能自転車を奥様が買ったと言い、休日にその自転車を拝借して山に行ってみたそうだ。
◆ 電動アシストの規格が変更されて久しいが、横浜の坂道も難なく上れる軽さなのだとか。私が乗っていた頃は初期規格のものだったが、それでもアシスト無しとは雲泥の差だった。
だったら山道だって上れる\x82
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
プリンタ (41)
- 2014年10月 3日 13:08
キヤノンからは何も言ってこなくなった。
異常なしで押し通す、何か言ってきてもそれは無視という判断だろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
強度問題
- 2014年10月 3日 12:08
iPhone6,iPhone6Plusが曲がってしまうのだとか。
これってiPhone5の時にも言われていなかったっけ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ping
- 2014年10月 3日 11:08
プリンタへのpingついでに、スマートフォンの移動体通信網経由の接続状態が確認できないかと思った。
だが少なくともドコモネットワークはICMPが通らないのでPCからAndroidスマートフォンへのpingは打てない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 3日 10:33
インピーダンス(2)(10/3)
◆ RFワールドNo.8のオンライン立ち読みでは核心部分は不明だったが、アンテナアナライザのソフトのソースがダウンロードできた。回路図無しでソースだけ読むので分かりにくいが、何をどう計算しているのか位は分かるかも知れない。
◆ 早速ダウンロードしてソースを見ると、電圧は4点を測っている。ラベルはV0P,V1P,V2PとV4Pである。V0Pがブリッジの中点電圧と書かれているのでこれは分かった。次にRxを求めている。このRxを求める式は49.9Ω×(V0P
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Android4.4
- 2014年10月 2日 13:12
XperiaZ(SO-02E)にはAndroid4.4のアップデートが来たのか。
見放されたSO-04EはAndroid4.2のままである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プリンタ (40)
- 2014年10月 2日 12:12
不具合と言えばアンリツのハンドヘルドスペアナも結構酷いものだ。
国内のアンリツが作ったというわけではなく海外製のODMなのかなぁ、そんな感じだと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
落ち着かない
- 2014年10月 2日 11:11
ヤフーショップのストアクリエイターは全く落ち着かない。
未だに機能改善だとか追加だとか修正などの連絡が毎週のように来ている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 2日 10:33
インピーダンス(10/2)
◆ アンテナアナライザという機械がある。発振器とブリッジで出来ていてSWRとアンテナのインピーダンスが測れる。ブリッジが入っているのでSWRが測れて、アンテナのインピーダンスはアンテナ端の電圧を測って換算している。電圧を測るので発振器の出力は一定である必要があり、ALCがかかっている。
◆ アンテナアナライザの中にはリアクタンス成分が測れるものがある。(旧)三田無線のものはLとCのダイヤルが付いているのでブリッジそのもののバランスをL/Cで取る仕組みだろう\x81
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
キャリア
- 2014年10月 1日 13:05
無線屋さんがキャリアというと搬送波の事を指す場合が多い。
同じ無線でも技術屋さんではなく運営屋さんだと事業者の事を指す。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プリンタ (39)
- 2014年10月 1日 12:06
キヤノンから返事が来た。
内容としては「社内で試験を行ったが正常だった。従ってお客さまの環境の問題であると言える」だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年10月 1日 10:33
バイク(10/1)
◆ 近所に250ccのホーネットが止まっている。タンクは一部つぶれて錆が出ているし、全体的に古い感じは否めない。
全く乗られていないわけではなく、たまに止まってない事があるのでどこかに出かけているのだろう。ライダーを見かける事はあまり無かったのだが、ホーネットが止めてあるなと思って何ヶ月か経った時に40歳を過ぎた位の方を見かけた。
◆ ホーネットは250ccで40馬力も出る4気筒のバイクだから低速トルクは薄いのかも知れない。今や小排気量のマルチシリンダモデルは見かけ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive