- 2014年10月15日 11:11
ドコモの音声入出力型翻訳アプリ、なんでこんなに権限を要求するのか。
端末とアプリの履歴、画像ファイルなどなど翻訳アプリと関係があるとは思えない。
ドコモは端末内のアプリ利用状況を自動送信する機能を実装していた。
利用者のアプリ使用状況を取得したいというのならば、それらに関するサポート体制にも反映して頂きたい。
実はこの手の余計な権限アプリはドコモだけではなくauも同様なのだ。
およそアプリの機能とは関係のない権限を要求したり、最初はクリーンなものだったのがアップデートで権限が追加されたりする。
何故それが必要なのかをドコモに聞いた所で「それは非公開です」としか言わない。
- Newer: にゃんこ
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。