- 2014年11月10日 10:33
ブリッジ(8)(11/10)
◆ 3GHzまで特性を求めるのはそこそこ大変だ。SWR=∞時とSWR=1時のレベル差30dBならば何と言う事はないが、全域で40dB取るのは苦労する。
前回までの実験では細い同軸ケーブルにフェライトビーズ5個を通したのだが300MHz辺りのカーブが盛り上がってしまっていた。
そこで同軸を少し長くしてフェライトイーズを6個にしてみた。だが手持ちのフェライトビーズは10個しか無いのでGND側のフェライトビーズが4個になった。これでは足りないかなと言う事で従来の\x8E
…続きを読む
- Newer: GPS基準クロック(9)
- Older: シグナスX
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。