- 2014年11月15日 10:33
マルチバンド(11/15)
◆ 移動体通信事業者用の割り当て周波数帯が増えると移動機の方も多バンド対応しなければならなくなる。
と言っても移動機の設計と言うよりは無線部デバイスの設計者が苦労するみたいな感じだ。
広帯域のアンプなりを作るのは難しくはないが消費電力と特性をバランスさせるのはシングルバンド用よりも難しい。
◆ 2GHz帯であればCMOSでLNAも作れる時代ではあるがNFを求めるとGaAsになる。送信用デバイスもCMOSで作れるがゲインと効率の点でGaAsに及ばない。しかしCM
…続きを読む
- Newer: GPS基準クロック(14)
- Older: メーカアプリ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。