- 2014年11月20日 12:08
衆議院解散、一体何のため?
そんな声も聞こえてくる。
消費税再増税先送りに反対なら自民党に票を入れろになるのだろうか。
それとも経済にかかわらず2017年4月には必ず消費税を上げる事に賛成な人が自民党に票を入れるのかな。
消費税の再増税延期は各党で意見が一致しているし、多くの国民もこの景気状態での消費税再増税には反対なはず。
だとするとみんなの意見が揃っているのだから解散などしなくても良い。
解散しなくて良い時に解散して自民党に票が集まれば、今度はそれを盾に消費税再増税や憲法改正を推し進める手か。
そうでもしないと財務省に頭が上がらないなんて事もあるか。
アベノミクスは消費税増税がなければもう少し上手く行っていたかも知れない。
米国などでも金融緩和と税引き下げを行うなどしているわけで、いくら市場にカネをばらまいてもそれだけでは駄目な事は世界が証明している。
金利が高かろうが何だろうが、将来が明るく見えれば個人も法人も金を使う。
バブルの時もそうだったのだが何をするにも遅すぎる。
バブルの時には米国に遠慮して、いや圧力によってかな、金利を上げられなかった。
金利を上げると円高になってしまうからだ。
今回も同じように円安誘導が出来なかった。
ドルが相対的に上がってしまうからだ。
- Newer: GPS基準クロック(19)
- Older: 設備投資
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。