- 2014年12月 2日 11:11
お次はDeNAである。
ここも楽天に次ぐしつこさで散々迷惑メールを送りつけてくる。
DeNAにも電話で文句を言って配信を止めさせた。
この手はメール拒否をメールで伝えても一切無視する事になっている。
そのDeNAが何故メールを送りつけてきたかと言えば、ヤフーショップと楽天ショップではメールアドレスが違うから送ったという。
まさにプレウィズの言っていることと同じだ。
特定電子メール法に基づく記載は読まなかったのかと言うと、読んだが無視したと言われた。
違法行為を分かっていたやっているのかに対してもYesが答えだ。
DeNA的には捕まるまでは合法、捕まったら違法との考えだ。
まあこれは間違っては居ないんだけど…
ついでなのでDeNAのショッピングモールに関していくつか聞いてみた。
ショップの売り上げ規模の平均は10万円位だそうだ。
これはヤフーショップの公表値よりも更に低い。
集客の殆どはauモールであり、DeNA自体は全体の2割にも満たないそうだ。
auモールなので客の殆どはケータイかスマートフォンでのアクセスだという。
ケータイなどでのアクセスと事業者払い(通話通信代に含めて請求)なので客単価は安いそうだ。
しかもその徴収手数料が楽天より高いと来ている。
これじゃあテナントも増えないよなぁ…
だから迷惑メールを送りまくって出店者を集めている訳だが、出店者数は殆ど増えていないと言っていた。
出品数自体もヤフーショップ全体よりかなり少ないとの事なので集客力という点で問題ありと言わざるを得ない。
それでもauモールがあるから良いが、auがこれを廃止したらDeNAはイチコロだ。
ドコモはD2Cで相当下品になり、auはDeNAで品格を落とす、か。
- Newer: 詰め替えインク
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。