- 2014年12月10日 12:10
充電系統、充電電流などは未だ測ってみていない。
充電系統と言うよりもバッテリが駄目なんじゃないの?という感じ。
そこで購入店に連絡をしてみた。
このバッテリは1年の保障が付いている。
連絡するとバッテリの開放電圧とシリアル番号を知らせて欲しいと言ってきたので返答した。
すると、その日のうちに出荷するからと連絡が来た。
ここにあるバッテリの返却伝票と一緒に送ってくるのかな。
ショップが不良損をかぶるとは思えないのでメーカに返すのではないかと思う。
一つ気になるのは台湾ユアサバッテリがスカイウエイブには使えないと書かれているショップがある事だ。
スカイウエイブはほぼ水平に、つまりバッテリを寝かせた状態で搭載するので駄目なのだろうか。
シールドバッテリなので液がこぼれる事はないのだが、どうなのだろう。
内圧が上がった時の為の弁の位置が縦置き専用と、そうでないものでは違うという話もある。
縦置きのみとすると構造が簡単にできるのだとか。
- Newer: 100円ショップ
- Older: GPS基準クロック(31)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。