- 2015年1月 2日 12:09
今は殆ど使う事の無くなったフロッピィディスク&そのドライブだが以前にスペアナのファームを書いた時には使った。
その時にはFDD付きのノートPCを使った。
安いものがあればUSB接続のFDDを買っておいても良いかなと思いながらも忘れていた。
ジャンクだと10円とか100円で出ているのだが、使えないのは困る。
そこで送料込みで700円ほどのものを買った。
テストしてみるとフロッピィディスクの読み書きもフォーマットも出来たので良いだろう。
以前に買ったヘッドクリーナ、使う機会もそう無いと思うのでヘッド掃除をしておいた。
USB-FDDを買う以外に、FDD互換のメモリカードリーダライタもある。
3.5インチのFDDと同じサイズになっていてインタフェースも同じ、異なるのはFDを挿入する所がSDカード用になっている事だ。
SDカードの方が容量が5桁位大きい訳で、それを切り替える(5桁分も?)スイッチと表示器が付いていたりする。
フロッピィディスクが無くなったらどうするのかという問題は、FDD互換のメモリカードインタフェースが解決したと言う事だ。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。