- 2015年1月 5日 11:06
NEO6MをACアダプタで動作するようにした。
これまではUSB接続で使っていたのだが、USB-Serialアダプタがどうも信頼おけない。
そもそもPCを使って設定する必要はないので電源さえ加えればいい話だ。
タイムパルスの周波数などは予め設定しておけば電源を切っても覚えていてくれる。
GPS同期基準発振器は作ろうかなと思ったのだが、それを検証するためにはそれ以上の安定度の発振器がいる。
ルビジウムを入手するのならば、それを基準にユニバーサルカウンタを動作させてGPSに(ルビジウムを)合わせればいい話だ。
元々必要のない所までの精度を求める話なので、やる事自体に面白さがないと腰が重くなる。
- Newer: 楽天店(27)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。