- 2015年1月 6日 13:11
ドコモのセット割りに対して非常な不快感を示したKDDIだが、今のうちに契約を取ろうと必死だ。
今のうちに契約させて2年で縛ればKDDIの落ち込みは多少回避出来る。
例によって「KDDIです。付近で工事が行われたのでお客様の電話料金やインターネット料金がお安くできるようになりました」とやってくる。
この代理店は何軒か違う所が入れ替わりやってくる。
余程インセンが出ているのだろう。
直近に来たのはJTA株式会社という所だ。
JTA:この付近で工事が行われたためにお客様の電話料金やインターネット接続料金がお安くできるようになりました。
F&F:工事ですか?
JTA:はい、工事が行われましたのでお安くできるようになったんです。
F&F:その工事はいつ行われたのですか?
JTA:2011年ですね。
F&F:2011年?そんな古い工事なんですか?
JTA:その工事の周知が行われていないお客様向けにこうして案内しているのです。
F&F:どの家にアナウンスされていないのかは分かるんですよね?
JTA:分かります。
F&F:その中にウチはあったわけですか?
JTA:そうです。
F&F:ではウチがどこの事業者の回線を引いているのか分かっていますよね?
JTA:分かりますが個人情報ですので言えません。
F&F:??
F&F:あなたがこの付近の全部の家のインターホンを押して回ってるのを知っていますよ。
JTA:………
F&F:片っ端から営業をかけているのに、あたかも周知漏れのような嘘を何故言うのですか?
JTA:申し訳御座いません
F&F:嘘をついて契約にこぎ着けるのが正しい営業なんですか?
JTA:すみません。
JTAではこのような嘘つき営業行為を「コンサルティング事業」と呼んでいるのだそうだ。
酷い会社である。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 鉛蓄電池
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。