- 2015年1月 8日 12:12
pingエラー率自体はファームバージョン1.09の方が多い。
しかし実使用においては1.09の方が待ち時間が短いのは、リトライというか接続し直しの間隔が短いからではないか。
1.09は即座にプリントする事もあれば1〜2分待たされる事もある。
1.051は待たされる時にはかなりの時間になり5分とか10分の我慢を強いられる。
pingはタイムアウトを10秒しか待っていないので接続不良があればカウントされる。
ではタイムアウトを2分待てば結果は変わるのか。
どこか設定が違っているのかなぁ、これも合わせてチェックしなければ。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。