- 2015年2月 1日 12:12
消えた年金問題、データの不整合が起きていると思われる人の救済率は4割程度なのだそうだ。
役人としては消えた年金を復活させてどうするんだよ、せっかく消したのにという感じかも。
しかし役人にとって年金を消してしまった事で更にプラスもある。
これまでに4千億円もの金を使う事が出来たからだ。
おそらくこの先もどんどんカネを突っ込みながら、消えた年金受給者が死ぬのを待てばいい。
何とオイシイ事か。
消費税アップで物価が上昇したが年金は上がらない。
今まで上げてきたのだからその分下げるよと言って0.5%、マクロ経済スライドとかで0.9%減少する。
公務員無駄遣い保障スライドがあれば+20%位は行くのではないだろうか。
国民に全てを押しつけ、自分たちは決して責任を取ろうとしない公務員連中をどうにかしなければ日本の将来は変わらない。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。