- 2015年2月13日 13:07
SBMは4バンドと宣伝されていた。
4バンド?1.7GHz帯と2.1GHz帯、場所によって900MHz帯もLTEで使えるとして3バンド…
もしや700MHz帯も混ぜちゃってるのかな?いや、2.5GHz帯のことか。
トリプルLTEだ〜と騒いでいたのが昨年の今頃だったかな。
4月以降は1.7GHz帯と2.1GHz帯を使ったCAが可能になる。
ただソフトバンクのエリア構築は排他的な所も多く、1.7GHz帯か2.1GHz帯のどちらか一つでカバーしている。
これが孫さんの言う所のインフラの効率化というヤツだ。
都市部ではオーバラップエリアが多く、それはEMだって整備すべき所は整備したからに他ならない。
1.7GHz帯と2.1GHz帯のCAが出来ると最大で225Mbpsを謳うことが出来る。
ドコモは262.6Mbpsを謳うのかな。
3バンドCAはまだやらないと思うが、KDDIは440Mbpsが目前だから3バンドCAで337.5Mbps(Cat.9の最大値は450Mbps)とでも謳ったりして。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: ナンバーワン(3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。