- 2015年2月25日 12:09
WeatherLinkがハングアップ状態に陥った事を検出して自動リブートを仕掛けてみた。
リブートしたかどうかが確認出来ないので、画面にマークを表示させておく。
リブートすればそれが表示されない状態となるので分かる。
先ほどチェックするとリブートの痕跡があった。
どうやら上手く動いているようだ。
しかしリブートしても復活しない場合もあるので、その時にはリブートを繰り返す事になりそうだ。
こうなると気象計のコントローラそのものをいったんリセットしないと駄目だ。
コントローラには電池も入れているので、ACアダプタを抜いて電池を外してと少々面倒である。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。