- 2015年2月28日 14:59
ソフトバンクのお荷物スプリントだが、ネットワークの改善はなかなか見えてこない。
孫さんは改善した改善したと言っていたが、元が悪かっただけかも。
買収から時が経つのに経営状態は好転せず、米国事業者での3位のポジションもTモバイルに明け渡した。
ROOTMETRICSの調査によればReliability(総合評価みたいな意味合いか?)でTモバイルを抜いたが、そのポイントを稼いだのがSMSのレスポンスだ。
この辺りは加入者数の少なさと設備能力のバランスが寄与したと言える。
その一方でSpeed Index(通信速度)やData Performance(レスポンス)では最下位のままだが、これは通信方式による所も大きい。
孫さんが盛んに自慢していたCall PerformanceではTモバイルよりわずかに上となった。
これも通信方式の差と言ってしまえばそれまでだ。
各指標共に数値は比較的接近しているが、通信速度に関してはトップのVerizonと最下位のSprintでは18ポイントの差と開いている。
エリアは示したとおりだが、都市部以外ではかなりエリアが狭い。
Tモバイルとの比較でもこの違いで、エリアトップのVerizonとはまさに比較にならないほどの差がある。
Tモバイルは全米各所をくまなくという感じに見て取れるが、スプリントは都市部に力を入れている。
これがSBMで培った技というヤツか。
人口密集地を整備した方がイメージの改善に役立つのだが、一歩町を外れると悲劇が待っている。
LTEエリアはまだまだで、使えると宣言出来るほどは使えない。
もっともAT&TもLTEに関してはまだまだで、唯一Verizonが頑張っている。
スプリントはLTEへの投資などで数兆円が必要と言われており、SBMにしても700MHz帯や3.5GHz帯の整備が待っている。
Vodafone買収以来増え続ける借金を(投資家が)成長と見るのか否かは(意味があるかどうかは別として)純増数が示すのかも知れない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Pepper(3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。