- 2015年3月15日 13:11
キッチンの排水の流れが悪くなった。
詰まっているというのではなく、何かが引っかかっている感じ。
最初にやったのは洗濯石けんである。
これを湯に溶いて一気に流す。
シンクに湯をめいっぱい溜めて洗剤を溶かし、そして流す。
が、効果がいまいちハッキリしない。
次に市販のパイプ洗浄液を試す。
主成分は水酸化ナトリウムで、この濃度と価格が比例している。
コイツを流してしばらくしてから水を一気に流すと詰まりは解消された。
意外と効果あるな。
と思っていたらその何日か後にまた同様の状態となった。
詰まったものが他に移動しただけ?そんな感じである。
そこで2本買ってきた洗浄液の2本目を投入、が、変わらない…
何かで突っついてみようかと頑張ってはみたが長いものがない。
同軸ケーブルがあったので突っ込んでみたが曲率部を通過出来ない。
こうなれば専用工具を登場させるしかないでしょうというわけで、MonotaROでパイプ掃除用のスプリングみたいなものを注文した。
今や扱いも少なくなった鉛入り糸半田も欲しかったので一緒に注文したのだ。
パイプ掃除用の工具は長いスプリングである。
私が買ったものは5m長だが、他に10m以上の物もある。
密着したスプリングなので長さ方向には固く、横方向には柔らかい。
これをパイプに突っ込んでいくと曲率部も難なく通過した。
やがて何かに当たった感じがして、それでもぐいぐい押していくと抵抗が減少した。
この状態でスプリングを引き抜いて水を流したら、以前のように抵抗なく配水管に引き込まれていった。
最初に小さな何かが引っかかり、そこに次々と小さなゴミが溜まったみたいな感じだったのだろう。
水圧では壊しきれなかったそのゴミを、パイプ掃除機で突っついたら流れていったと。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 落札者
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。