- 2015年4月 4日 12:12
こちらのページでこの事を知った。
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-5810.html
卒業証書をiPadにしたというもの。
iPadは調達コストの関係でおもしろ法人カヤックという所が、社内の中古を売ったらしい。
iPadには12年後まで開く事が出来ないタイムカプセルメッセージのURLショートカットがあるそうだが、12年後にカヤックが存在していればいいなと思ってしまう。
いつまでも変わらぬものはやはり単純な物理媒体だろう。
それこそPC9800全盛期に、PC9800用のソフトを卒業アルバムにしたフロッピィを渡されたとする。
数年間は見る事が出来たとしても、今となってはフロッピィを読むだけでも一苦労だ。
PC9800は古すぎるとしても、今から12年前と言えば従来型ケータイ全盛だった。
従来型ケータイ用のmicroSDに専用アプリをセットして渡したとして、それを今読む事は不可能に近い。
iPadの中身がどうなっているのか知らないが、アプリベースだとするとiOSアップデートに耐えられるのかという問題もある。
単純な画像データであればUSBメモリにでも焼いて渡せばいい。
USBメモリだって不良にもなるからGoogleDriveにでも入れた方が良いかな。
iPadを渡す事に反対はしない。
卒業証書や卒業アルバムとは別に渡せば済む事なのだ。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。