- 2015年4月 4日 13:11
PC用の小物などはAmazonで買う事が増えてきた。
送料無料が基本ではないのかも知れないが、送料無料の所が多い。
価格も、以前は高額なイメージだったのだが最近は楽天より安い店が増えた。
楽天は何だかんだと金が取られ、今月からはメール配信も有料になった。
楽天はメールアドレスを買え、メールを出せと言うがメルマガ配信も今や有料なのだ。
こうして考える限り楽天代が品物の安売りを阻止している事になる。
Amazonもテナント料は取られるのだが、楽天のような複雑怪奇さがないので分かりやすい。
取られるべきものが取られ、不要な費用は取られない。
品物の管理なども(プランにもよるが)楽な場合が多い。
少なくとも型番商品なら楽天よりAmazonだというのは楽天側でも言っている。
対して食品などは楽天が強いというのだが、最近ではAmazonの方が安かったりする。
米国ではPrime会員向けにAmazon Dash Buttonなるものを配布する。
これはボタン付きの小型タグみたいなもので、予め商品を登録しておく。
このボタンはWi-Fi経由でAndroidスマートフォンのアプリを介して、Amazonに登録された商品を自動発注する。
日本で配布されるかどうかは不明だが、日用品などを手軽に発注出来る仕組みとしては面白い。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 寿命
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。