- 2015年4月14日 11:08
Griveをインストールしてみようと思った。
GriveとはGoogleDriveをunixから使うためのソフトである。
unixからGoogleDriveにアクセスが出来れば、バックアップを取ったりするのも簡単になる。
そこでportsを最新版にして
cd /usr/ports/net/grive/ && make install clean
とやるがエラー出まくりである。
cmakeが要る?
じゃあcmakeを入れようかと思ったが、同じエラーが出てportsからは入らない。
FreeBSDのバージョンがもはや古くて駄目なのかなぁ。
と言うわけで今日はここまで。
- Newer: 移るもの
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。