- 2015年4月16日 12:13
YMのWi-Fiルータ(Pocket WiFi 305ZT)、通信料無制限を謳って売っているショップも多いが制限付きだ。
以前は無制限だったのがSBMになって制限付きになった。
非制限状態では20Mbps前後の速度が出るようだが、制限がかかると0.1〜0.8Mbpsに落とされる。
制限は混雑時間帯に行われ、午前1時から翌午前中までは制限が解除されるという話もある。
softbank Air(SBMのWi-Fiルータ)もホームページ上では無制限となっているが、規約上は制限すると書かれている。
この制限は4月からの適用で、それ以前は規約上も無制限となっていた。
3日/1GB制限発動前には実速度で数Mbps〜30Mbps程度が出るようだ。
softbankではADSLに代わる高速サービスと謳い、ADSLの50Mbpsに対して110Mbpsだとする。
softbank AirはローカルIP付与なのだろうか。
ポート転送など外部からのアクセスは出来ないとされる。
これもSBMになってから発動かな。
ドコモの短期通信量制限撤廃を受けてSBMも一部契約で制限を撤廃せざるを得なくなった。
しかしネットワークキャパシティが急拡大するわけではないので、他の制限を厳しくしてつじつまを合わせる。
こうした改悪によって不満は爆発している。
この点を突っつくと違約金無しでの解約が出来るようなのだが、多くの人は泣き寝入りだろう。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。