- 2015年4月17日 12:11
以前の記事で発送方法を指定してくる落札者には困るという話を書いた。
http://www.fnf.jp/blog/2015/03/fnfblog10332.html
もしかしたらその説明が分かりにくいのかな、赤字で書けばいいのかな、強調文字で書けばいいのかなと工夫した。
でも普通の入札者から見たら嫌らしい書き方だよなとも思ったが、そのまま出品してみた。
関西の方にも落札されたが特に嫌な思いはしなかったので効果はあったかなと思っていた。
が、そう甘くはなかった。
大阪市浪速区を住所とする方に、以前と同じように発送方法を指示された。
つまり、商品説明や発送方法欄に何を書こうが無駄と言う事になる。
彼らは例えそれを読んだとしても従わない。
私だけが虐められているのかと思い、他の人にも聞いてみた。
ら、同じように発送方法を指示された事があると言っていた。
彼の場合は発送方法を指定されたら落札者都合削除すると書いているようだが、それでも効果は100%ではなかったという。
もっとも落札者都合で削除するとは書いたものの、実際に削除した事は無いとも言っていた。
なおその人に言わせると、大阪だけではなく兵庫(近いけど)や富山宛でもそんな経験が何度かあったそうだ。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。