Home > ローカルファイル(2)

ローカルファイル(2)


  • Posted by: F&F
  • 2015年4月23日 11:11

間違いに気づかなかったもう一つの理由、それはURLエンコードではなかっただろうか。
エンコードされていない状態で/敬一/とユーザ名が入っていれば投稿前に気づけたはずだ。

しかし悲しいかな、URLエンコードされていたので気づくことなく公開されてしまった。
URLエンコードも慣れてくれば頭の中でデコード出来るのだが、初心者には難しいと思う。
もう一つ、先頭がhttpやftpではなくfileとなっている事で違いが分かるのだが、これも初心者は気づきにくい。
10年以上PCと戯れているSBMな人が、未だ最低限のPCの使い方しか理解していない事も興味ある事だ。

SBMな人は考える事や確かめる事が苦手だ。
探求心がないので事の真実が分からない。
どれかを信じて、どれかを拒否する事しか出来ない。

お得意のケータイ事業に関しても疎い。
技術には疎いが分かったような事を書く(引用する)ので間違いを指摘されるのだが、それを頑として認めないので話がややこしい。
決算やその他の数字も持ってくる場所により様々なので、その関連がご自分では分からない。
例えば1の資料にはA=1だと書かれていたとする。
2の資料にB=10だと書かれていたので、ならばC=11ですねと話をしても「アンチは無知だから分からないようだが、C=11とはどこにも書かれていない。」となる。
この先はいくら説明しても、聞く耳を持たない人なので無駄である。

では目立つ失敗はこれだけかと言えばそうではない。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ローカルファイル(2)



VC