- 2015年4月23日 12:09
YahooJapanが新たなメルマガを設定すると、漏れなくそれがイネーブルになるようだ。
全ての配信を解除しておいても、いつのまにか配信メルマガが増えている。
先日来たのはこんなメールだ。
--
Tサイトからのお知らせ
Yahoo! JAPAN IDへのTカード番号登録をお忘れではありませんか?
本メールは、Yahoo! JAPAN IDご登録済み、かつ、T会員規約に同意された方で、
Tカード番号登録がお済みでない方にお送りしているお知らせメールです。
--
私はTカードは持っていない。
おかしいなと思ったら、
--
【注意事項】
※本メールは、Tカードをお持ちでない方にも届く場合があります。ご了承ください。
※本メールは、すでにTカード番号登録を実施された方にも届いている場合があります。ご了承ください。
--
つまりは全員に届くと言う事なのだ。
配信停止はフォームから行う必要があるが、そこにはTカードの番号や問い合わせ番号を入れる必要がある。
そもそもTカードがないのだから番号もない。
ここで諦めてしまう人が多ければメルマガを強制受信させる事が出来るというわけだ。
が、適当な番号"12345"などを入れるとフォーム送信出来た。
配信停止は行えたのだが、そのメールの中に
--
なお、お客様がTサイトをご利用いただく際、
またはお持ちのTカード番号をご登録いただく際には、
改めてメールサービス利用確認の画面が表示される場合がございます。
--
と、記されていた。
Tサイトを閲覧するとまたメールが来ちゃうのかな。
- Newer: 乱数表
- Older: ローカルファイル(2)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。