- 2015年5月10日 11:10
チリも積もれば的なものもあるのがだ、Windows起動後の使用メモリ量が多い。
単独で目立つのはsvchostでこれは逐次変動するので何とも言えないが数百メガバイトは食っている。
aviraを入れていた時にはブラウザなどを起動しない、ただしGoogleDriveやDropboxは動いている時で1.6GB程のメモリ使用量だった。
AVGを入れたあとは2GB位に増えた。
ただAVG単体としてみるとさほどメモリを食っているわけではないのだが、aviraよりは明らかにメモリ使用量が多い。
Windowsを入れ直せば多少は良くなるのだろうか。
それとも64Bit版はこんなもの?
メモリが4GBしか無いのでブラウザなどを動かさない状態で2GB使われると結構きつい。
時にsvchostが800MB位まで増大するとスワップの危機にさらされる。
- Newer: 老人パワー
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。