- 2015年6月18日 11:06
SO-04Eの対応バンドは2.1GHz/1.5GHz/800MHzだ。
SO-03Gはこれに700MHz帯と1.8GHz帯が加えられた。
以前からLTEの電界強度が低いという話は書いていたのだがSO-03Gでは少々事情が異なる。
少なくとも電界強度表示はSO-04Eよりも良くなっている。
どの周波数帯で通信しているのか見てみると1.8GHz帯が使われていた。
なるほど。
電界強度は高いのだが通信速度はあまり速くはない。
10Mbpsから20Mbpsと言った所。
確か横浜にはCAのエリアがまだ無かった気がする。
VoLTEに関してはまたレポートしたい。
Xperia Z3まではエリア連動Wi-Fiがあった。
規定のエリアに入るとWi-FiをONにするというもの。
しかしXperia Z4(Android5)ではこの機能は廃止された。
その理由としてWi-Fiデバイス自体の消費電力が低減されたために、定時スキャンに要する電力が許容出来るようになったからだという。
Xperia Z4の場合はWi-Fiを入れっぱなしでもたいした電力は食わないという事なのだろう。
BatteryMixのグラフはごく普通に持ち歩いて使った結果だ。
ディスプレイ非点灯時にはバッテリは減っていかないが、何かすればそれなりに減る。
- Newer: Google+(2)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。