- 2015年6月29日 13:05
ATOM Z3580(2.3GHz)と4GBのメモリを搭載するスマートフォンである。
CPUには2種類、搭載メモリ量も2GB版と4GB版がある。
他にもROM容量の違いなど、いくつかのバリエーションがある。
Antutuベンチマークの結果は2.5万から5万位が出ていて幅があるのでCPU(クロック)の違い何かも知れない。
価格は3万円台から4万円台で、仕様を見る限りかなりお買い得と言える。
そんな事もありMVNO事業者扱いモデルともなっている。
国内メーカでも富士通やシャープがMVNO向けとしてスマートフォンを供給する。
日本メーカらしくワンセグなども搭載するが仕様的にはZenFone2に及ばない。
もっともMVNO事業者を選ぶ訳だからコスト第一主義みたいな部分もあると思われるし、選択の幅が広がるのは良い事だ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: トークン
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。