Home > Archives > 2015年8月 Archive
2015年8月 Archive
コンプレッサ
- 2015年8月31日 13:06
12V動作の小型コンプレッサ、タイヤ交換などに使っていたものを先日動かしてみた。
コンプレッサ自体は動作したのだが不具合2点が発生していた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CA(3)
- 2015年8月31日 12:07
auは850MHz帯の10MHz幅と2.1GHz帯の20MHz幅を使った225Mbpsを謳う。
ドコモが2.1GHz帯を全てLTEに割り当てられないように、auは850MHz帯の全てをLTEに割り当てる事が出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
安保反対
- 2015年8月31日 11:07
安全保障関連法案に反対する市民団体によるデモ、国会前参加者10万人・全国200ヶ所で100万人を呼びかけたのだとか。
国会議事堂周辺に集まった参加者は推定1万人と見られる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月31日 10:34
移動基地局(8/31)
◆ イベント会場などに出動する移動基地局車だが、マルチバンド対応になって無線区間の混雑緩和が楽になった。たとえば2.1GHz帯だけしか使えない場合は限られた帯域を有効に使う為にセル半径を小さくするしかない。なので従来は複数の移動基地局車を配備してスモールセル構成を採った。
◆ 現在は800MHz/1.5GHz/1.8GHz/2.1GHz(ドコモの場合)とマルチバンドが使えるのでトラフィックが分散するのでセル半径をさほど小さくせずにサービスが出来る。バンド内の通\x90
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CA(2)
- 2015年8月30日 13:05
BAND1(2.1GHz帯)とBAND3(1.8GHz帯)のCAが少し難しいのはその周波数関係にある。
2.1GHz帯の上りが1920MH〜1980MHzであり1.8GHz帯の下りが1805MHz〜1880MHzとなっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
佐野研二郎氏
- 2015年8月30日 12:05
オリンピックマークの盗作疑惑、佐野研二郎氏は当然ながらこれを否定している。
しかし佐野研二郎氏の過去の作品にも盗撮疑惑が浮かび上がる事になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
モンスト
- 2015年8月30日 11:05
mixiのヒット商売モンスターストライク、夏のイベントでは人が集まりすぎて処理できずに体調不良を訴える人も出た。
どうにも手際の悪いmixiなのだが、今度はApple様の怒りをかってしまったようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月30日 10:34
宣伝(8/30)
◆ 少し前にblogでも触れたのだがツイキャスやニコ生で配信している某氏がリスナーを集めたいからなのか?ステマの準備なのか自演で宣伝を画策した。自らNAVERまとめに架空記事をUPし、2chにスレを立て、Twitterでそれらを話題にあるいはRTしてくれとリスナーに頼んだ。
◆ ネタはきさらぎ駅という架空の心霊ネタで、既に使い古された感もあるもの。心霊話の増える夏なのだからフルオリジナルの物語でも良かったのではないかと思うのだが、話を考えるのが面倒だったのかも。
結局
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シャープ
- 2015年8月29日 13:05
シャープは液晶事業の売却を検討中だそうだ。
中国の景気悪化に伴い小型液晶パネルの需要が落ちた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
データ使用量
- 2015年8月29日 12:04
今月のデータ使用量は1.8GB程度となった。
矢印の所はドコモスピードテストで使ったデータ量である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CA
- 2015年8月29日 11:04
新サービス開始の遅い神奈川県内でもドコモのCAが開始された。
新横浜の隣の駅である菊名周辺がそのエリアという事なので速度を測ってみた話は昨日書いた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月29日 10:34
ステマ排除(8/29)
◆ 以前にblogの方でも触れたが、Yahooニュースはステマ記事の排除を行った。排除されたのは以前からステマ疑惑の絶えなかったマイナビとモデルプレスだ。モデルプレスはHPで「弊社は、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)の正会員として加盟しており、JIAAガイドラインを順守し、PR表記を行っております。 モデルプレスの制作する広告は、読者に価値があると判断し、編集者が本当に紹介したい内容を厳選して掲載しております。 」としている。
◆ しかし今\x8C
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スシローアプリ
- 2015年8月28日 13:05
インストールして2週間くらい経っただろうか。
出しゃばりなダイアログが開いたのはこれまでに6回である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Xperia Z5
- 2015年8月28日 12:06
いわゆるXperiaデザインが次のモデルから大きく変わる。
そう言われていたのだが(誤って)公開されたXperia Z5の外観は従来路線と大きく違うものではなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
3CCA
- 2015年8月28日 11:06
3CCAはソフトバンクを救うのか。
iPhone6sが3CCAに対応すれば、それにいち早く対応して純減を食い止める。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月28日 10:34
長期契約者(8/28)
◆ ドコモの株主総会などで聞かれる言葉、長期利用者をもっと優遇せよというもの。これを受けてでもないのだろうが、現在では契約15年以上の利用者までが段階的に優遇されている。と言っても割り引かれるのは新料金プランのパケット代部分なので、旧料金プランやFOMA契約では恩恵がない。
◆ 端末買い換え時には自動的に新料金プランになるので、SIMフリー機や中古/新古を買わない限り旧料金プランは継続出来ない。端末代は月々サポートでローン肩代わりが行われるが、契約10年超だと\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ピンポイント雨量
- 2015年8月27日 13:05
ピンポイント雨量アプリと雨降るコールアプリを試している事は以前にも書いた。
双方のアプリの通知タイミングは異なるのだが、設定による問題なのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- 2015年8月27日 12:05
いつからだろう、Twitterに貼られた動画が再生出来なくなっている。
「ご利用のブラウザでは再生できません」と表示される。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レピータ(5)
- 2015年8月27日 11:05
レピータ設置後何度か電話を使っているが通話品質は良好である。
2.1GHz帯のみ増幅されているようなので1.8GHz帯と行ったり来たりする事はない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月27日 10:34
フレッツ(8/27)
◆ 現在はドコモ光は利用しておらずフレッツ回線とドコモは別である。確か以前に聞いた所だとさほど安くはならない話もあって、そのうちちゃんと調べようと思いながら時が経った。
まずは現在の料金を調べるわけだが、Fletsのページにログインすれば分かるだろうと思ったのが間違いだった。
◆ 契約内容は出てくるのだが料金は表示されていない。契約内容の所をクリックするとプランの詳細説明ではなくフレッツ勧誘のページに飛ばされてしまう。そこには様々なプランやオプションが並んでいるの
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レピータ(4)
- 2015年8月26日 13:09
レピータは単一周波数しか増幅しないのだろうか。
室内の電界強度を見てみるとレピータを入れると2.1GHz帯がかなり強くなる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
気温低下
- 2015年8月26日 12:09
一昨日から気温が余り上がらなくなり、昨日は20℃以下にまでなった。
2013年、2014年も8月に20℃を割った日があった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電磁ロック
- 2015年8月26日 11:09
ライターの石川氏が買ったというスマートロック、既存のメカニカルキーのサムターン部分にモータの付いた機器を取り付ける。
機器はスマートフォンとBluetooth(かな?)で通信して解錠を行う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月26日 10:34
エリア改善(2)(8/26)
◆ スプリントのエリア改善に莫大なカネがかかるのは昨日書いた通りなのだが、その原資がない。ソフトバンク全体としての第一四半期純増数はマイナス45万くらい、つまり45万契約の純減に陥った。ソフトバンクブランドのみは2万の純増となっているが、相当無理矢理やってギリギリ純減を避けたと見るべきだ。
◆ 悲劇は昨年の秋に始まった。iPhone利用者がドコモやauに大移動をはじめたからである。もはやiPhoneはソフトバンクだけのものではなく、販売量の多かったiPho
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レピータ(3)
- 2015年8月25日 13:09
レピータの場所は一定にして向きを変えて電界強度を見る。
が、その時々でレベルLEDの表示数は異なる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
メルアド宅配便
- 2015年8月25日 12:09
メルアド宅配便、メールアドレスやSNSアカウントで荷物の送れるサービスである。
これってソフトバンクがやっているとは知らなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
必須オプション
- 2015年8月25日 11:09
楽天のカード決済オプションをやっと解約したと思ったら、今度はそれを再契約させるようなメールが来た。
まさか自動契約なんて事になっていないだろうなぁ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月25日 10:34
エリア改善(8/25)
◆ 以前にドコモに聞いたエリア改善予定、再度確かめてみたら「予定が変更され、改善予定が白紙になりました」だと。基地局を建てようとしていた場所が借りられなくなったとか、そういうことかも知れない。
2GHzが全く入らなければそれはそれで良いのかも知れないのだが、2GHzと1.8GHzを行ったり来たりするから調子が悪い。
◆ エリア改善が進まないのはソフトバンクもだが、スプリントも同様だ。加入者数でTモバイルに抜かれて4位に転落した。2年くらい前に孫さんはスプリントの
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レピータ(2)
- 2015年8月24日 13:07
レピータが届いた。
ACアダプタ差し込み口にはカギが付いていて、ドコモに電話をすると解錠数字を教えてくれる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
縛り期間
- 2015年8月24日 12:08
SIMロック解除やクーリングオフと共に2年縛りや違約金の妥当性に関しても議論されている。
SIMロック解除はドコモとauが殆どのモデルで、ソフトバンクは一部のモデルで行われていると思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Netflix
- 2015年8月24日 11:07
auやドコモに続いてソフトバンクは映画などの配信サービスを行う。
配信元はNetflixで提携を行った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月24日 10:34
楽天退店(8/24)
◆ 楽天ショップ全店の月間平均売り上げは100万円台だとか。確か楽天の公表値としてはもう少し上だったような気もする。と言っても2百万円か3百万円かその位だ。
では全てのショップがその位なのかというとそうではない。大手メーカや販売店100社程度の平均は数千万円の上の方で、億に達する所も数は少ないがあるとコンサル氏は言っていた。まあ、そんな企業の担当者が楽天の有料講演会でスピーチしたりするわけだ。
◆ 楽天の出店数は2万くらいだと思う。この数字も(ヤフーも同様なのだが
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レピータ
- 2015年8月23日 13:07
ドコモからレピータを借りてみる事にした。
以前に新横浜で使っていたものとは違い、業者が設置するのではなく自分で場所を決めて設置するタイプである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
買い換え
- 2015年8月23日 12:07
携帯電話やスマートフォンの代替サイクルは伸びている。
Androidも安定動作するモデルが増えた事により、急いで買い換える必要性が減少した。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
カメラ
- 2015年8月23日 11:07
確かXperia Zが出た時にもカメラ性能の高さが謳われていたような気がする。
勿論時代が変わればあらゆるものが進化するので、モデルチェンジの度にカメラ機能強化を謳うのは間違ってはいない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月23日 10:35
料金プラン(8/23)
◆ 通話が少ない人にとっては大幅値上げとなった新料金プラン、ドコモの場合は事実上新料金プランしか選択が出来ない。新料金プランだと通話無料の基本料金が2,700円、IP接続料が300円、最も安いパケット料金が2GB/3,500円である。この合計に消費税を加えると6,502円となる。2GBで済むのはかなりのライトユーザだと思われ、5GBのプランを選ぶ人が多いらしい。
この場合は合計月額が8千円になる。
◆ 私の場合は15年超の利用なので600円が減じられて6,000
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
mineo
- 2015年8月22日 13:07
mineoと書いてマイネオと読むのだが、ミネオと読んでいる人の方が多い感じがする。
そのmineoは従来はKDDI回線を使ったMVNO事業を展開していたが、ここにドコモ回線も加わった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
発熱
- 2015年8月22日 12:07
久しぶりににゃんこを見たらいくつかのステージが追加されていた。
安易に戦闘態勢に入ったら敵に対応しているキャラを出していなくて、戦闘が非常に長くなった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
vaio
- 2015年8月22日 11:07
vaio新社長はvaio Phoneに関して「安易な名義貸しはもうやらない」とした。
安易な名義貸しをする前に気づけば良かったのだが、気づいた時には遅かったというヤツである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月22日 10:35
ドコモショップ(8/22)
◆ 久しぶりにドコモショップに行った。平日の午後という事もあって待ち時間は40分ほどだった。待っているとXperiaを買いに来たおばさんが一人、店員はiPhoneの方が良いよと勧めている。おばさんはおサイフケータイが云々言っているが、店員はiPhoneケースにカードを入れておけば一緒ですと。
おばさんはiPhoneはガラスが割れたりする事が多いと聞きましたよと言うが、店員は落とせばどれでも壊れるんです。Xperiaは特に壊れやすいのでiPhoneが良いですと
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
残価保証
- 2015年8月21日 13:06
米スプリントは実質的リース方式によるiPhoneの販売を開始するらしい。
月額料金を支払う事でiPhoneを利用出来、新型が発売されるとそれに交換出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
富士蕎麦(2)
- 2015年8月21日 11:05
富士山に登ったメンバーでなあぼうさんはソフトバンクを使っていた。
登りはじめた当初から配信が途切れ途切れになり、一緒に登っている人にWi-Fiルータに接続されてくれという場面も。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月21日 10:34
夏商戦(8/21)
◆ 暑い夏もそろそろ終わりである。夏の花が咲き種を付けるのは秋が近い証拠だ。
不調に苦しむソフトバンクは多少でも純増数を稼ごうとiPhoneなどにキャッシュバックを付けたりもしたが期間は短かった。YMからMVNOへの流出回避とソフトバンクへの誘導の為にYMからソフトバンクへのMNPに報奨金を出すなど、まさに身を削りながらの戦いとなった。
◆ ジャーナリストを名乗る人々は夏商戦の苦しさよりもiPhone6sのインパクトが強いと語る。iPhoneに頼ってきたソフトバンク
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
富士蕎麦
- 2015年8月20日 13:06
石川典行氏が配信者を募って富士山に登る。
と言ってもグループで行動するのではなく、出発地点と出発時間が同じなだけだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
microSD
- 2015年8月20日 12:06
128GBのmicroSDが8千円くらい、安いものだとその半額くらいで買える。
ヨドバシカメラやビックカメラはメモリ類は高かったのだが、最近は驚くほどの価格差ではなくなった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
とりま
- 2015年8月20日 11:05
関西方面の人が「とりま」と書いていて、それは関西方面の方言なのかと思った。
で、聞いてみたら「とりあえずのような意味です」と言われたので、そうかやはり方言なのかと思った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月20日 10:35
RAM(8/20)
◆ 昨日の続きのような話になるが、XperiaZ3でもRAMの空き容量はさほど多くないという情報を頂いた。起動直後で1.4Gバイトくらいの空きがありその後1Gバイト前後まで減るのだとか。3GバイトのRAMがありながら空きエリアが1GBしかないのだったら、搭載メモリ量が2Gバイトのモデルは動かないとなる。
◆ unixは空きメモリの多くをキャッシュに使う。
Androidも同じように(というかベースはunixだし)最低限の空きメモリ以外はキャッシュに使っているとすれば
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アンチウイルス
- 2015年8月19日 13:07
中国製のアンチウイルスソフト、360セキュリティが日本でも発売される。
このセキュリティソフト販売会社奇虎360は、子会社がウイルスをばらまいた件で知名度を上げた。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
VoLTE
- 2015年8月19日 12:07
ソフトバンク版Galaxy S6 edgeのアップデートでVoLTEが使えるようになる。
と言うか、なんで今まで使えないようにしていたのだろうか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
オンデマンド
- 2015年8月19日 11:07
ラジコは放送日から1週間前までのラジオ番組を配信するサービスを年内にも開始するそうだ。
聞き逃した番組をタイムシフトで聞いたり、あの部分をもう一度聞きたいなどの需要に応える。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月19日 10:35
実行環境(8/19)
◆ Android5になりjava実行環境が従来のDalvikからARTになった。Xperia AとXperia Z4で同じアプリでもメモリ消費量がかなり違うのはこの為だろうか。
◆ Dalvikは少ないメモリでもアプリを実行出来る仕組みになっていたが、ARTは逆にパフォーマンスを向上させるように作られた。
Dalvikはアプリをインストールすると中間言語に落としてストレージに格納する。このときにアプリ全体のサイズは小さくなるようだ。
実行する時にはそおの中間言語\x83
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
虹
- 2015年8月18日 13:07
雨上がりの夕方、少し前までオネーさんだったかな?風な方がバッグからタブレットを取り出して空に向けていた。
なんだ?何かあったのか?と思ったが、私の位置からは何も見えなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Marshmallow
- 2015年8月18日 12:07
Android MはAndroid6.0
出来の悪いAndroid5からのメジャーバージョンアップと6が与えられたのだが、その中身はいかに。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
売り方
- 2015年8月18日 11:07
ソフトバンクで機種変更するとホワイトプランから新料金プランへの変更を強いられる場合が多い。
ショップは、通話し放題だからお得である事と3日/1GB規制が無くなる事でメリットがあるという。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月18日 10:35
iPhone(8/18)
◆ iPhoneは偉大だ。タッチパネルを使ったスマートフォンを世界に広め、あっという間に従来型携帯電話からスマートフォンにシフトさせてしまった。
機能の優れた機械でも早すぎる登場は、それが世間に認知される前に消え去ってしまう。しかしiPhoneはそうではなかった。
◆ しかし日本でははじめからうまく行ったわけではない。鳴り物入りでの登場とは裏腹に販売数は伸び悩んだ。しかし当時のSBMはタダで配る、タダでも使って貰えなければお金を付けて配る施策を採った。これによ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SIM
- 2015年8月17日 13:05
Xperia Z4はnanoSIMでXperia AはmicroSIMである。
Xperia AにはドコモのSIMが入っているが無効化されているのでドコモネットワークには接続出来ない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
iPad
- 2015年8月17日 12:05
大画面のiPadは発売されない見通しだとか。
というか、そもそも発売されるかどうかも分かっていないものが発売中止になるとはこれいかに。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Baudo
- 2015年8月17日 11:05
昨日の話の続きみたいになるが、Xperiaの内部ストレージにbaidoフォルダが作られる件である。
SONYはこれに関して以下のコメントを出している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月17日 10:35
解約難易度(8/17)
◆ ソフトバンクの解約が難しいことは何度も書いている。実際私が解約した時も、解約する人間に立ち会った時もそれは同様だった。ドコモやauも解約したことはあるが、いずれも事務的に手続きが進むだけで何ら問題はなかった。
◆ ソフトバンクの場合は解約理由を聞かれ、解約アンケートを書かされ、解約を踏みとどまればお得なプランを案内すると言われ、同時に機種変更もすればもっとお得だと言われ、さらにWi-Fiルータも契約しましょうと話がどんどん進んで言ってしまう。
ドコモでも解約
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
FileComannder
- 2015年8月16日 13:04
Android4.4以降はファイル操作アプリからmicroSDカードへの書き込みが出来ない。
予めインストールされているFileComannderはそれが可能である。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
APC UPS
- 2015年8月16日 12:05
Windowsを64bit版に入れ替えた後、APCのPowerChuteを入れていなかった。
確か前回も入れた時にダウンロードサイト探しに苦労したんだった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
電解コンデンサ
- 2015年8月16日 11:06
ミニコンポのリモコンが効かなくなって困ったと言っている人が居た。
リモコンにはモード切替はなく、デジカメで見ると赤外線LEDは光っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月16日 10:35
夏(8/16)
◆ 夏も後半である。昨年は8月後半から涼しい日が続き、そのまま秋が来た感じがした。携帯電話の夏のトラブルと言えば汗や水蒸気による水濡れ状態になってしまうことで、ドコモは従来型ケータイでは防水でなくてもある程度の湿気に耐えられるようにメーカに要望を出した。
◆ その後は防水ケータイが一般的になってトラブルは減ったそうなのだが、iPhoneの普及で再び問題化している。Androidスマートフォンの多くは防水・防塵になっているので問題は少ないが、そうでないモデルの場合は注意\x82
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
通信速度
- 2015年8月15日 13:06
比較的速度の出やすい横浜駅前で通信速度を測ってみた。
下り10.78Mbpsと情けない数値だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スイッチ
- 2015年8月15日 12:06
測定器の電源スイッチの動作が怪しくなっているものがあった。
HPの古いスペアナも電源スイッチが弱くて、スイッチに触れると瞬断が起きるものなどがある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SEO?
- 2015年8月15日 11:07
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月15日 10:34
撮像素子(8/15)
◆ SONYはCMOSイメージセンサ事業が好調、今後も期待出来ると語った。元々SONYはCCD撮像素子を製造してある程度のシェアを誇っていた。CCDは通常の半導体生産ラインに乗せにくい構造のために新規参入が限られていた事もあって比較的安定した事業だったと言えるのかも知れない。
◆ しかしいかにもSONY的な問題も引き起こしている。これはSONYの電解コンデンサ問題と同様に使用する部材や材料の変更によるトラブルだ。電解コンデンサの場合は、元々は電解コンデンサ自体の\x96
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
Android5
- 2015年8月14日 13:06
ソフトバンク版Xperia Z3のアップデートが再開された。
データのダウンロードには無線LAN必須としているのは、モバイルネットワーク経由だとデータが圧縮されて壊れてしまうからか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
HTC
- 2015年8月14日 11:06
スマートフォンメーカとして馴染みもあるHTCがヤバいらしい。
製品販売力もそうだし、過去の製品のセキュリティ問題などもあって株価は6割にまで落ち込んだそうだ。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月14日 10:34
安いから(8/14)
◆ 2年前にGALAXYとXperiaAがドコモ推奨モデルとなり、安価誘導も功を奏して100万台を超える販売台数となった。それらを購入した人たちが2年目を迎えて買い換え時期となる。各事業者とも二代体需要を狙って特別値引きなどを設定するが、GALAXYやXperiaに機種変更する人のみではなくiPhoneを選ぶ人も少なからず居るという。
◆ 日経トレンディがその一番の理由として挙げるのが価格だ。そもそもドコモ推奨モデルが安いから買ったという人は代替モデルも価格を重\x8E
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
税理士
- 2015年8月13日 13:05
税理士と言えば比較的お堅い仕事だと思うのだが、そんな所からもspamが来る。
spamを送りつけてくるのは税理士法人 総和と名乗る所で、実在する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- 2015年8月13日 12:05
Twitterでのーそふとばんく氏をフォローしてみたら、同じ記事のリンクが繰り返しツイートされている。
自動ツイートプログラムが正しく動いていないとか、そんな感じかも。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
MVNO
- 2015年8月13日 11:05
通話定額などの導入に意欲を燃やすMVNOなのだが、現時点であまり魅力的なプランは登場していない。
シンプルな無料通話付きあたりが良いのではないかと思うのだが、事業者的には面白くないのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月13日 10:34
老眼鏡(8/13)
◆ 従来型ケータイの頃から思っていたのだが、長い間画面を見て操作しているとものが見えづらくなる事が多い。遠くも見えないしデスクの上のPCの文字もハッキリしない。
目が近距離にピントを合わせようとしているのならば近づけば見えそうな気がするのだが、そうでもない。
◆ これはいわゆる目が疲れたってヤツかな、どこにピントが合うかではなくピント調整機能自体の動作が悪くなっているのではないかと思っていた。が、ふとした事からその対処法を見つけた。あるとき細かな部品などを見るために
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
漢方ワン
- 2015年8月12日 11:05
掲示板への不正書き込み、非常にしつこく毎日何件か行ってくるのが「漢方ワン」である。
ページを見て会社概要を見ても、正式名称も住所も連絡先もない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月12日 10:34
安さ(2)(8/12)
◆ 私はドコモ契約なのでMVNO事業者を使った所でエリアなどが変わるわけではない。だがドコモ以外の回線を使っている人からすると、ドコモ回線を気軽に試せる機会にもなる。
◆ 一時期は私の周りにもソフトバンク回線を使っている人が増えたのだが、今はまた減っている。ただしいくつもの契約でその契約時期がずれているために解約にカネがかかるという人も多い。なので一気に解約という事ではなくタダSIMなどを順次解約し、パケット定額も解約し、基本契約だけを残したままMVNOのWi-
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
キャッシュバック
- 2015年8月11日 13:05
関東地方限定、一部販売店のみの可能性もあるがソフトバンクが最大5万円のキャッシュバックを行っている。
地方純減は諦めて、関東地方だけでも純減を避けたい所だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Dalvik ART
- 2015年8月11日 12:05
Android4.4はDalvikとARTが開発者オプションで切り替え可能らしい。
ならばXperia Zでも切り替えが出来るかな?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月11日 10:34
安さ(8/11)
◆ MVNO事業者関連の比較記事などを見かける機会が増えた。MVNO事業者の速度比較などもあるのだが、事業者辺りの総加入者数がさほど多くない事もあり速度変化は大きい。以前にも書いた通り加入者が増えれば回線を太くするので、その狭間が最も遅くなる。
◆ MVNO事業者との契約で新たにスマートフォンを購入する人の割合もそこそこあり、SIMフリースマートフォンはどれが良いのかみたいな記事にも読者が集まるそうだ。
ASUSのZenfoneに関しては以前にも書いたが、これはちょっ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Stageflight
- 2015年8月10日 12:06
Androidの脆弱性、日本ではMMSはソフトバンクしか使っていないので影響は少ないと言われていたものの実際には様々なシーンで危険にさらされる。
もっとも危険なパターンはMSMをハングアウトで受信する場合で、これはメッセージを開かなくても端末が乗っ取られる可能性がある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
サーバーエラー
- 2015年8月10日 11:06
KDDIのレンタルサーバ(実体はGMO)のログインエラーが出た。
最初はアクセストラブルかなと思ったのだがしばらくしても回復しない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月10日 10:34
EOS 5Ds(8/10)
◆ EOS 5Dsは EOS5D MarkIIIの派生モデルとして登場した5060万画素のディジタル一眼レフカメラである。今やスマートフォンでも2000万画素のカメラが付いているわけで、勿論画素数が全てと言うつもりは全くないが数字だけからすればコンパクトデジカメやディジタル一眼レフを凌ぐほどでもある。
◆ ただし画素数は多くても撮像素子は小さいのでディジタル一眼レフとスマートフォンのカメラの画質は全く違う。シーンなどによってはコンパクトデジカメに迫るものも\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
フィルタは優秀
- 2015年8月 9日 13:06
楽天退店決定でspamはますます増えている。
だがGmailのspamフィルタはなかなか良く出来ていて、殆どの迷惑メールは迷惑メールフォルダに分類される。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
厳しくなった?
- 2015年8月 9日 12:06
ドコモの名義変更に関してだが、以前より名義変更や新規契約の条件が厳しくなっているようだ。
犯罪抑止などの点もあるのだろうが、踏み台化の防止なのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
オートフォーカス
- 2015年8月 9日 11:06
レーザオートフォーカス機構を採用したスマートフォンのカメラもある。
レーザオートフォーカスとは、レーザ光源から発射されたレーザ光が対象物に小さな点として写るわけだが、その点が一番小さくなるようにフォーカス機構を動かす。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 9日 10:34
月額料金(8/9)
◆ MNO事業者との契約料金は高い。月間5GBのプランであれば各社共に8千円である。割引などの状況は契約各自で違うが私の場合は2GBプランで5,900円だ。
これにしたって従来型プランであれば5,443円で3GBまで使えたわけだ。ただし通話は定額ではなかったけれど。
◆ ドコモは旧プラン廃止で新料金プランしか選ぶ事は出来ない。ソフトバンクはホワイトプランも残っているが、機種変更などの時に新料金プランに変更させられる(新プランにしないと機種変更出来ない)事が多いという
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スシローアプリ
- 2015年8月 8日 13:05
スシローアプリ、広告のダイアログが画面を覆うのがウザいと評判が悪い。
通知だけならともかく、他のアプリ実行中にも画面にダイアログが出るそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
広告
- 2015年8月 8日 12:06
スマートフォンでTwitterを見ることはかなり少ない。
Twitterアプリは既にアンインストールし、ブラウザで見ている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
KDDI好調
- 2015年8月 8日 11:06
KDDIの決算発表があった。
純増数はauで59.6万、UQを含めると229.4万となった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 8日 10:34
センサ(8/8)
◆ スマートフォンに搭載されている各センサに関しては過去にも触れた事がある。
電話時に画面を消灯するための赤外線近接センサは身近な所であるが、地磁気センサや加速度センサとGセンサ(ジャイロ)、照度センサ、デバイス内蔵やバッテリの温度センサや一部モデルのみではあるが気圧センサなどがある。
◆ 加速度センサとGセンサの信号から求めているのかなとも思うのだが傾きなども角度値を読む事も出来るし直線加速度や回転ベクトルなども取得可能だ。
これらセンサの使い道でスマートフォンの機\x94
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天退店
- 2015年8月 7日 13:05
退店処理を行っている。
出店すると自動的に付帯される有料サービスがあるのだが、退店時には自分で契約を解除する必要があるようだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
予約
- 2015年8月 7日 12:05
予約が必要ないほど空いている所もあれば、予約しないどうにもならない所もある。
空いているのはソフトバンクショップで、人が居ないので店に入っていくのが躊躇われるほどだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 7日 10:34
スマホケース(8/7)
◆ 私はスマホケースは使っていないのだが、最近は見開きタイプ(書籍スタイル)のものが流行っているようだ。ケースやカバーはiPhone利用者が多く使っている。ストラップホールがないのも要因の一つだと思うし、例の金属部分を触るとアンテナ性能が落ちる問題も関係しているだろう。
◆ またスマホケースにFelicaを入れておサイフケータイもどきを作る用途もあり、見開きタイプのスマホケースにはカード入れも装備されていたりする。見開きタイプだと電話として使う時に不便そうな気\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
フジがやばい
- 2015年8月 6日 13:06
ニコ生配信者の乱入などで盛り上がるのかと思った27時間テレビだが、その視聴率は10.4%だった。
歴代27時間テレビではみのもんた氏が司会を務めた2003年が10.3%、女性芸人12人が司会を務めた2013年が9.8%だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
3年縛り
- 2015年8月 6日 12:06
解約率がどうにも下がらないソフトバンクは3年縛り商品を増やすようだ。
3年縛りはYMでも行われていて契約室の上昇に少しでも歯止めをかけたい考えだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
暑い夏
- 2015年8月 6日 11:06
東京では連続猛暑日記録更新中と言うことで、毎日暑い日が続く。
日中の湿度は気温が高まる為もあるが60%台になっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 6日 10:34
セブンイレブン(8/6)
◆ 消火栓標識から少し移動していたトラックだが、結局元に戻ってしまっていた。セブンイレブンによれば10mの移動を指示したそうだが全く無視されている。(株)アベエキスプ レスは本部の指示も聞かない悪質企業なのか、それともドライバーが悪質なのか。
◆ ネームプレートを外してドライバーが特定されないように小細工している件は以前に書いたが、おそらくこれに関してセブンイレブン側から「ネームプレートは外すな」と注意されたのだろう。そこでドライバーは何をやったかと言えば、\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PLAY
- 2015年8月 5日 13:05
少し前からGooglePLAYを見ることが出来なくなった。
画面のようにグレーの矢印がくるくる回ったままで何も起きない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
キャンディクラッシュ
- 2015年8月 5日 12:06
レベルが進むと徐々に難しくなる。
難しさは、それがクリア出来るキャンディ配置に当たる確率が下がると言うことになる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
spam事情(2)
- 2015年8月 5日 11:06
楽天退店を決めるとspamが増えた。
しかし楽天やヤフーショップのメールはGmailを通すことにしてspamフィルタで分離している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 5日 10:34
コネクタ(8/5)
◆ 動画配信の話とも関係するが、USBコネクタやHDMIコネクタの接触が振動によって怪しくなる話を良く聞くし配信中にコネクタが駄目になってしまった例も。通常使っている分には特に信頼性が低いとも思えないこれらコネクタなのだが振動には弱いのだろうか。
◆ USBコネクタは振動で抜けてしまったり接触不良になる事があり、テープで留めたり抜け止めアダプタを付けている人なども居た。カーナビなどのコネクタはかなり勘合がシッカリしている事から見ても、USBコネクタやHDMIコネク\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
spam事情
- 2015年8月 4日 13:07
F&Fのメールサーバはいくつかのメール送信元チェックを行っている。
これによってspam受信率は非常に低く保たれている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
夏商戦
- 2015年8月 4日 12:07
機種変更にソフトバンクショップに行ったらソフトバンク光を契約させられた。
そんなトラブルが増えている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
データ使用量
- 2015年8月 4日 11:07
7月のデータ使用量は1.44Gバイト、その中で動画配信を見た分が1.25Gバイトだった。
つまり動画配信(というか音だけ)に使った分を除くと190Mバイトとなる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 4日 10:34
動画配信(9)(8/4)
◆ 配信者は様々なのだが、やはり個性のある人が好まれる傾向はあるようだ。勿論それ以外にも声や話し方など、多くの人を集める配信者はそれなりの魅力を身につけている。私はバイクや自転車配信を見つけるとラジオ代わりに聞いている事があるのだが、こちらも個性ゆたかだ。
◆ 関西から北海道まで自転車配信していた人はリスナーに道を聞きながらも最終的には自分で調べて進んでいた。自転車の速度なので配信のタイムラグもあまり気にならない程度で誘導が出来るし自分でもある程度下調べして\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Wi-Fi
- 2015年8月 3日 13:07
ローソンは、以前はローソンWi-FiだったのだがドコモWi-Fiになっている所があった。
ローソンでWi-Fiが接続されていて、またローソンWi-Fiに乗っ取られたかと思ったら違った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
これかぁ
- 2015年8月 3日 12:07
東大生の実験はこれのパクリだったのか。
https://vine.co/v/htbr9vhq5HB
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
自分の足を食う
- 2015年8月 3日 11:07
YMの純減は諦めるがソフトバンクの純減は避けたい。
従来からPHSの巻き取り的施策は行ってきたが、さらにYM加入者自体もソフトバンクに移行させたい考えだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 3日 10:34
最適化(8/3)
◆ 最適化と称するデータの改変、MVNO事業者を除くとソフトバンクのみが最適化を止める事が出来ない。最適化と書くから聞こえが良いのだが単にデータを劣化させているだけである。
可逆圧縮ならともかく、そもそもデータが小さくなるように不可逆処理された画像データを、更に圧縮率を上げてしまうのだから全然最適ではない。
◆ ソフトバンクによれば上りデータも最適化されるという事なので、これは無線区間だけではなく地上系のトラフィックも厳しいのだろう。iモード時代にドコモや地上系ネット
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Gmail
- 2015年8月 2日 13:08
ルータを再起動するとGmailが受からなくなる件だが、少し前のアップデートで直っている気がする。
ただしAndroid4の方だけのような…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
詰め替えインク
- 2015年8月 2日 12:07
黒インクが出なくなったので詰め替えた。
今まではインクがからになる前に詰め替えていたのだが、今回は印字がかすれて気がついた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ネタ動画
- 2015年8月 2日 11:07
電子レンジでiPhoneを急速充電するネタがあったが、今度はアメリカンドッグとエナジードリンクだそうだ。
東大生はさすが考えることが違うと書かれているのは、ネタが良いねと言うことか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 2日 10:35
セブンイレブン(8/2)
◆ 前回の、何も変わっていない件をセブンイレブンに通知した。セブンイレブンからはしばらくして返事が来た。
消火栓に関しては、そこは消火栓の位置を示す標識であり消火栓自体は少し離れた位置にあるので問題はないというもの。ただし駐車位置は少し変更するという内容だった。その後も何度かそのトラックを見かけているが推定3mほど移動しているように見える。
◆ 他の配送業者のトラックが明確に位置を変更したのに対してチルド新横浜センターに所属する運送会社である(株)アベエキスプ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
大幅値上げ?
- 2015年8月 1日 13:07
ソフトバンクがiPhone6/Plusの月々割を大幅縮小だそうだ。
月々割額の縮小と解約金の値上げがアナウンスされている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
タイムライン
- 2015年8月 1日 12:07
Google+の自位置軌跡にタイムライン表示が付いた。
16:9アスペクトレシオの画面で見ても、そのタイムライン部分は画面の1/3も占有する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
速度調査
- 2015年8月 1日 11:07
RBBの公表した速度調査データでソフトバンクが頑張っている。
これは従来型ケータイの時もそうだったのだが、速度計測サイトの通信速度平均値を上げる為に頑張るのである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2015年8月 1日 10:34
今ココ(8/1)
◆ 春先から動きのおかしくなった今ココなのだが現在も不具合状態が続いている。続いていると言うよりもメンテされていないといった方が良いのかも知れない。
位置通知と公開に今ココを使っている人も多いのだが上手く動作しないのはもはや周知という感じで諦めムードだ。
◆ 寄付を集めるのではなく有料化してでも完全なサービスをと求める声もある。確かに月間数千円をGoogleに払っている訳なので無料のまま続けるという事に無理があるのは分かる。あくまでも無料のサービスなのでサービス提供者
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive