- 2015年8月13日 13:05
税理士と言えば比較的お堅い仕事だと思うのだが、そんな所からもspamが来る。
spamを送りつけてくるのは税理士法人 総和と名乗る所で、実在する。
特定電子メール法違反の迷惑メール送信をやめてくれと電話をすると「特定電子メール法に違反する事も多少はあると思うが一々チェックしていられない」とのお答えだった。
不景気になれば税理士事務所も儲からなくなり、安易な集客を迷惑メールに求めてしまう。
特定電子メール方に準拠したものであれば文句を言う筋合いはないが、とにかくこの手の業者はやる事が雑なのだ。
だからといって会計処理が雑かどうかは分からないが、もしかしたら顧客名簿を盗まれてspamの餌食に加えられるなんて事が無いとは言い切れない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Twitter
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。