- 2015年8月20日 12:06
128GBのmicroSDが8千円くらい、安いものだとその半額くらいで買える。
ヨドバシカメラやビックカメラはメモリ類は高かったのだが、最近は驚くほどの価格差ではなくなった。
ただ扱い量や規模などの関係からか価格の更改は遅いような気がする。
値上がり中のものは安く買える反面、値下がりが顕著なものは割高になる。
この128GBのmicroSDをauショップやソフトバンクショップで買おうとすると4万円くらいの値段を言われる。
ドコモは以前は高いmicroSDを置いていたのだが、先日行ったショップには無かった。
このウルトラ高額なmicroSDの押し売りも行われる。
これが必要ですよと言われて端末代金と一緒にローンを組まされるというアレで、時に端末代よりもmicroSD代の方が高くなる。
保護フィルムも同様で量販店で買えば千円前後のものが3千円とか4千円で売られている。
もちろんキャリアショップでそれらを買っても良い。
他の店に行く手間もないし保護フィルムも貼って貰えるだろう。
ただし買う気のない人に押し売りするのは良くない。
押し売りされるのはスマートフォンなどにあまり詳しくない中高年が多いわけで、弱者いじめである。
ドコモショップでも保護フィルムやアクセサリ類は売られているが、少なくとも私は押し売りされた事はない。
隣のカウンタに座った人はウイルスバスターか何かを売りつけられていたが、定価があるものは定価で売られる。
アンチウイルスアプリは入れておいた方が良いと言えばそうかも知れないが、どのくらいの効果があるのだろうか。
スマートフォンの場合はウイルスと言うよりもアプリの作りそのものの問題だからだ。
avastなどは常駐するのだが、インストール時やアップデート時にだけチェックすれば良いような気もする。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。