- 2015年9月 8日 13:06
今日もmineoから連絡はなかった。
MVNO事業者の通信速度は価格に比例すると言っても良い。
ただし常に同じ速度ではなく、その時々で変動している為に比較が難しい。
楽天モバイルは通信速度が遅いと言われていたが、加入者増で回線を太くしたのか多少回復したと伝えられる。
楽天モバイル、DMM、mineo辺りは遅く、UQmobile、NifMoはそこそこ使えるのかなと言う感じ。
これも測定する時間帯によって大きく異なるので何とも言えない。
速度の出る事業者では10Mbps以上だが、遅い事業者は1Mbps以下。
しかもそのどちらが多いかと言えば遅い事業者の方が多い。
安かろう悪かろうとは言わないが、その傾向が強いのがMVNO事業者だとも言える。
データ量と月額料金だけに注目が集まる訳だが、速度を犠牲にすれば安くする事は出来る。
逆に高額サービスだとしても最低速度を保証する事は出来ない。
MVNO事業者としても価格がまず第一のアピールポイントになるわけで、そこを重視する。
で、遅い事業者が多くなっているのが現状なのだ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: キャンディクラッシュ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。