- 2015年9月26日 13:04
通常であればiPhone発売日までは殆ど触る事の出来ない新型なのだが、今回からはプレス向けなどに事前供給された。
昨日リンクした神尾氏のべた褒め記事は宣伝チックで有り余り参考にはならないが、冷静なレポートもある。
メモリ搭載量の増大からなのかアプリの切り替えが高速になったとのレポートがある。
これまでは数秒かかっていた切り替えが素早く行われるという。
というか、数秒かかる方が異常だ。
メモリが少ない為にアプリをメモリ上に取っておく事が出来ず、必要な部分だけをRAMに残すかあるいはFlashに書き込んでいたのかもし得ない。
アプリ自体は切り替え時にFlashからロードしてレジュームさせるという方法だ。
これはRAMの節約は出来るが動作は遅くなってしまう。
iOSでは従来はマルチタスク的機能はなかったのでRAMは小容量で済んだ。
しかしマルチタスクやバックグラウンド動作が可能になってからはRAM容量が逼迫した。
今回のiPhone6sではRAMが2GBとなった事でマルチタスク系がスムーズに動作するようになったと考えられる。
既にiPhone6sを入手された方も多いと思う。
ドコモとauは販売店で「SIMロック解除は可能」ソフトバンクは「可能になるかどうか今は言えない」という感じだそうだ。
何度も書いているがソフトバンクは「800MHz帯が割り当てられていないからSIMロック杯解除しない」→割り当て後は→「SIMロック解除は需要がないからやらない」「SIMロック解除でiPhoneの価格が上がったら誰も買わない」→SIMロック解除が義務づけられると聞いて→「従う」と答えていた。
何で地下鉄の駅で?
http://nikkan-spa.jp/945257
地上ではドコモ
http://www.sankei.com/west/news/150925/wst1509250089-n1.html
こちらはau
http://www.rbbtoday.com/article/img/2015/09/25/135470/486901.html
- Newer: トップページが更新されました
- Older: SO-03G(39)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。