Home > 持ち込み新規

持ち込み新規


  • Posted by: F&F
  • 2015年10月30日 11:05

従来型ケータイ全盛の頃のドコモは端末購入を伴う新規契約と持ち込みでは月額料金が異なった。
表向き分離プラン以降は差はなくなったと思うのだが、以前はそうだったのである。

SIMフリー端末や白ROMを持ち込んでMNO事業者と契約するメリットはほとんど無い。
SIMフリー端末を使いたいとしても新規で端末を買えば(特にiPhoneならば)タダで手に入るのだから。

ソフトバンクでも持ち込み新規は可能だそうだ。
まあタダでSIMを配るくらいのものだからソフトバンク的にはSIMのみ契約も喜んで引き受けますよと言う事かと思ったら、数々の制限があるそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20151027_727396.html
事業者アプリがないからサービスを受けられない的なところもあるとは思うのだが、ドコモの場合はドコモID方式でドコモ取り扱い端末以外でもサービスが受けられる道がある。

2年縛りではない契約も選べるそうだが、その場合でも4ヶ月で縛られるそうだ。
MNP踏み台防止策だとは思うのだが、他の事業者も同じなのだろうか。
またホワイトプランでの契約は出来ないそうだ。
ホワイトプランに関しては名前こそ残っているものの、機種変更時などでも半強制的にスマ放題に変更させられる例がある。
強固に言い張れば回避できるとのことだが、言いなりになってしまえばスマ放題になる。

SIMも専用だそうで、ソフトバンクの場合は使用端末によって何種類かのSIMがある。
割引その他でソフトバンクはかなり複雑な事を行っている為、契約端末以外でそのSIMが使われるのが困るからだ。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 持ち込み新規



VC