- 2015年11月10日 11:08
Xperia Aを再起動した時、つまりコールドスタート時のGPS測位が遅い感じがした。
ピンポイント雨量アプリが測位不能で×になるのである。
この原因としてA-GPSがある。
A-GPSの情報をドコモから取得するようになっている場合、MVNOのSIMではそれが取得出来ないので時間がかかるというもの。
A-GPS情報は音声回線を経由して取得されるものなのでデータ契約SIMではダメという話もあるのだが、LTEの場合は良いのか?
この辺りはよく分からない。
衛星捕捉がいったん行われるとその情報が保持されるので、定期的にGPS測位を行っていれば遅延は余りない。
Xperia Aでも普通に使っていてピンポイント雨量アプリが測位失敗に陥る事はない。
- Newer: 4kビデオは何分撮れるのか?(2)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。