- 2015年11月15日 12:07
楽天から電話が来ないので再度問い合わせた。
前回とは異なる方が電話口に出て、再度面倒な説明をした。
しかし言われた事は先週と同じで、調べてから折り返し電話をするだった。
今回はいつまでに電話が来るのかを聞いておいた。
カード決済が使えないのは規約違反だぞとメールをくれた部署は電話が出来ない可能性があるとの事で、メールでの返事になる可能性があると言われる。
別にその部署の担当はどうでも良いので代わりの人が電話をしてくれても良いですよと伝えたのだがどうなるのか。
メールにしても電話にしても都合の悪い事には返事をしないのが楽天流だ。
問い合わせた側が善意で解釈するとこのような事になる。
重要な事をメールで返信してこないのも困った部分だ。
コンサル氏は証拠が残るような事はダメだと上から言われていると語ったが、電話問い合わせの時には録音必須である。
通話録音 ACRアプリはXperiaでは普通に動作している。
機種依存性があったりするのでいくつかのアプリを試してみる必要があるかも知れない。
今後楽天と付き合う事はないとは思うが、楽天出店を考えている方や退店検討中の方は十分注意しなければならない。
- Newer: 300Mbpsエリア復活
- Older: mineoから割り当てられるIPアドレス
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。